新幹線に乗ると、たまに遭遇する“謎の王国の住人”。そう、グリーン車でもないのに堂々と靴を脱ぎ、前の座席を足置きにする人です。
指定席料金+αで買えるのは快適さではなく、「無法地帯の自由」だとでも思っているのでしょうか。
🦶足置き勇者の特徴
靴を脱いだ瞬間から領土拡大
彼らにとって前の座席はただのシートではなく、足置き場、いや「専用オットマン」。
しかも脱ぎたてホヤホヤの靴下をさらけ出し、車両全体に「くつろぎムード」を勝手に演出します。リクライニングとセット運用
足を置くだけで満足せず、座席を全倒し。
「ここはリビング」スタイルを完成させるのです。横にビールと枝豆があれば完全体。
😂周囲の反応あるある
見て見ぬふり民
「いやだな〜」と思いつつ、心の中で「グリーン車代をケチったツケだ…」と自分を納得させる人々。スマホで証拠撮影マン
SNSにアップして“いいね”を稼ごうと虎視眈々と狙う人。
ハッシュタグはだいたい #民度 #新幹線あるある。心のツッコミ師
「ここはリゾート列車じゃねぇ!」と心で叫びつつ、口には出さない紳士淑女。
✨まとめ
新幹線は確かに速いけれど、マナー崩壊者の登場もまた秒速で周囲の空気を凍らせるのです。
彼らに言いたいのはただひとつ。
👉「その足置き、グリーン車特典じゃありませんから!」
