「いや、あんたが言うか!」と心の中でツッコミを入れたこと、ありませんか?
それは締切当日の夜。オフィスには疲れ切った顔ぶれが揃い、終電が頭をよぎる時間帯。
そんなタイミングで、ふらっと現れた上司がひとこと。

「え、これまだ終わってないの?」

……いやいやいや。逆に聞きたい。
「終わると思ってた根拠、どこにあった?」と。
だってこれ、昨日も資料足りてなかったし、そもそも先週の段階でスケジュール無理って言いましたよね?
しかも手伝うわけでもなく、進捗も聞かず、急にラスボスみたいに登場して文句だけ言ってくるって、もはや職場版ホラー映画。

みんなで協力して進めようとか、進行管理しようっていう空気はどこいった?
「あれ、意外と大丈夫そうだな」って思って放置されて、いざ土壇場で「なんで?」と責められるこの流れ、もうテンプレすぎて涙も出ません。

結局、徹夜で終わらせるのは現場の人間。終わってから「ありがとう、助かったよ」の一言すらないパターンも多い。
いや、こちらこそ。感情の締切、もう超えてますけど?

「予定通り」って、ちゃんと予定立ててたら使っていい言葉なんですよ。
口だけマネジメント、今日も絶好調です。