今回

 

非常に簡単

 

しかも

 

凄く美味しい

 

梅酒のつくり方について

 

えいたします💪🤤笑笑

 

今回の梅生地は

2021年初公開したものに

加筆修正を行った改訂版です💪(・∀・)♡

 

梅酒を漬ける祭は

 

青梅で漬けるのが

スタンダード!!(・∀・)♡

 

この生地でも青梅での方法を説明して居りますが

 

完熟梅でも漬けられる!

 

という事は覚えておいてください(・∀・)♡( *´艸`)笑笑

 

完熟梅で漬けた梅酒は

 

完熟梅にしか出せない美味しさ

 

持って居ます👍🤤笑笑( *´艸`)

 

私個人としては

 

酸味やビター感が好きですし

 

薬効の高さも考えて青梅

 

採用することが多いのですが…(・∀・)♡

 

ご参考までに👍🤤(・∀・)♡( *´艸`)笑笑

 

BELLA GIORNATAでは、


梅酒づくりに

かなり力を入れて居ります💪(・∀・)♡

 

一粒一粒丁寧に

 

手摘みした無農薬の自然な梅を使い

 

毎年多種の梅酒を仕込んで居ります👍🤤

 

BELLA GIORNATAでは

 

かなり手の込んだつくり方をするので難しいのですが…(・∀・)♡

 

簡単な作り方でも

 

充分美味しい梅酒はつくることが出来ます👍🤤

 

今回は非常に簡単な方法でお伝えいたします💪(・∀・)♡

 

それではスタート~~~👍🤤

収穫☆

なり口取り☆

洗浄☆

拭き上げ☆

ここまでは梅干しと同じ処理ですので

 

こちら👇ご参照お願い申し上げます👍🤤

 

 

それでは続きから( *´艸`)笑笑

 

何故笑う…?!( ;∀;)💦💦

 

特に意味は無いです( *´艸`爆爆

 

お願い~~っっ!!(*´Д`)💦💦

真面目にやって

~~っっ!!(*´Д`)💦💦💦

 

拭き上げた梅を計量します☆

今回梅酒なので塩は使いません( *´艸`)笑笑

 

あたりまえなことは

言わんでええから…( ;∀;)💦💦

 

洗浄消毒済の瓶に梅とお酒をINします☆

比率は 梅1 : 酒2  です👍🤤

使うお酒

 

ウイスキー

 

ブランデー

 

ラム酒

 

焼酎

 

テキーラ

 

等々

 

アルコール度数高めのもので在れば

 

ご自身のお好きなお酒でOKです👍🤤

 

※ただし20%Vol.以下のお酒だと

 法的にアウトだったと思うのでご注意ください⚠

 

BELLA  GIORNATAのオススメ

ここらへん👆の

 

バーボンやダークラム👍🤤

 

ホワイトラムも美味しい👍🤤笑笑

 

こういうの👇使うと美味しいは美味しいのですが…

このままで抜群に

美味しいお酒なので…( ;∀;)💦💦

 

梅酒に使うのはは勿体ないですね(・∀・)高いし( *´艸`)笑笑

 

ブルジョワもしくは

 

ブルジョワ気取りの方にはオススメ

 

です👍🤤笑笑( *´艸`)爆

 

感じ悪い言い方

すんなって…(*´Д`)💦💦

 

あれ?

 

氷砂糖は入れないの??(/・ω・)/??

 

 

思われた方も居らっしゃるかと思いますが

 

BELLA  GIORNATAでは

 

無糖で仕込みます!!💪🤤笑笑

 

理由は

 

第一に

 

無糖で美味しい!!

 

からです👍🤤笑笑

 

そして

 

無糖なら

 

呑む時に調整出来る!!💪(・∀・)♡

 

甘口が良ければ

 

呑むときに砂糖や蜂蜜を加えれば良い👍🤤

 

つまり

 

無糖で仕込むということは

 

多くの方の

好みに対応し易い👍🤤

 

 

いうことです💪(・∀・)♡

 

始めから甘くつくってしまうと

 

辛党の方は呑めませんからね( *´艸`)笑笑

 

これは

 

私の様に

 

バーテンダーとして

 

様々なお客さんに対応する為に☆

 

という訳だけでは無いのです(・∀・)

 

今は甘口が好みでも

 

何年

 

何十年と月日が経過するうちに

 

自身の

 

好みも変わってくるという事は

 

よく在る事なのです!!

 

梅酒は永く愉しめるものですから

 

将来の事も見据えて

 

ご家庭でつくる祭も

 

無糖でつくることをお勧め

 

して居るのです👍🤤(・∀・)♡

 

瓶の蓋を閉めて

仕込み終了です☆

 

本当に簡単でしょ👍🤤笑笑

 

この状態で暗くて静かな場所に隠して熟成させます👍🤤

 

隠さなあかんの?!( ;∀;)💦💦

 

誰かに勝手に呑まれたら大変でしょ?( *´艸`)笑笑

 

確かに…( ;∀;)💦💦

 

( *´艸`)笑笑

 

半年位でも美味しく呑めます

 

出来れば1年は辛抱したいところ(・∀・)

 

更に

 

何年も何十年も熟成させることだって可能です👍🤤

 

私は熟成した梅酒が大好きなので

 

味見しながら

 

かなり寝かせて居ります👍🤤笑笑( *´艸`)笑笑

 

これは受動的な待ちではなく

 

能動的待ち💪(・∀・)♡

 

つまり

 

攻めの待ちです!!(・∀・)♡

勿論

 

浅く軽やかな呑み口を好む方も居らっしゃいます

 

ので

 

ご自身が美味しいと感じる熟成期間

 

例えば3ヶ月で在ったならば

 

勿論そこで

 

呑み始めても構いません👍🤤笑笑

 

自身が美味しいと感じる時

 

一番美味しい時なのですから👍🤤

 

梅酒を美味しく

愉しみみましょう👍🤤

 

せっかくなので

 

更に梅酒を美味しくする方法についても

 

紹介させて頂きます💪(・∀・)♡

 

仕込みから半年位経ったら

バトナージュを行います!!

 

※オリ攪拌の事で

  沈殿しているオリを一度混ぜるという

  ワイン醸造でも行われている手法です👍🤤

 

バトナージュを行う事により

 

梅酒に深みと複雑性が増します👍🤤

 

梅酒は金気を嫌うので樹脂製の匙で混ぜましょう💪(・∀・)♡

 

くるくるとゆすり混ぜるのもお勧めです( *´艸`)笑笑

 

その後半年から一年…二年…とお好みの熟成具合になるまで待ち

 

ボトリングします☆

ボトル3本位に分けてのボトリングがオススメ💪🤤笑笑

 

1本目:綺麗な上澄み…ストレートやロックで

 

2本目:中汲み…そのままでもソーダ割りでも

 

3本目:オリ混じり…ソーダ割りやカクテルに

 

あくまでも目安ですので

 

ご自身が美味しいと感じる呑み方が正解

 

です!!👍🤤

 

※ボトリングせずに漬けっぱなしでも構わないけれど

  長期熟成したいのならポトリングがオススメです👍🤤(・∀・)♡

 

因みに

 

オリも呑めますよ( *´艸`)笑笑

 

オリと好みのお酒をシェイクして

ソーダ割りにすると

 

意外な美味しさ👍🤤笑笑( *´艸`)

 

梅酒は自由度の高いお酒です!

 

他の

 

フルーツジュース等とのカクテルも美味しい

 

ですし👍🤤

スパークリングワイン

 

シードルで割ったり

👆シードル割り

 

BELLA GIORNATAの人気メニュー👍🤤笑笑

 

ブルジョワもしくは

 

ブルジョワ気取りの方なら

 

シャンパーニュで割るのもオススメです👍🤤笑笑( *´艸`)爆

 

だから感じ悪い言い方

すんなっ

て~~っっ!!(*´Д`)💦💦

 

ドンペリで割ってろ!!( *´艸`)爆爆

 

ヤメテ~~~っっ!!(*´Д`)💦💦

好みの熟成度になるのを待つのも含めて

 

梅酒は愉しい☆

 

梅酒を愉しみましょう👍(・∀・)♡

BELLA  GIORNATAには

 

ちょっと信じられない位の種類

 

梅酒が存在して居ります( *´艸`)笑笑

 

かなりのオールドヴィンテージも👍🤤

 

三重県にお越しの祭は

 

是非お立ち寄りをご検討くださいませ☆( *´艸`)笑笑

最後に

 

加糖する場合に関する補足をさせていただき

 

させていただこうと思います(・∀・)♡

 

過去に

 

どんなお砂糖なら大丈夫ですか?

 

とのご質問を受けたことが在ります

 

返答内容をそのまま掲載させていただきます(・∀・)♡


基本的には
大丈夫な砂糖は無いのです…


そして
大丈夫じゃないお砂糖もありません…


※原産地等選ぶ必要はあるかとは思いますが…

つまり


お酒は嗜好品なので自身がどうしたいかということ!


私は無糖が好きなので全く加糖せずに呑んで居りますが
BARでは上白糖かグラニュー糖を使って居ます
梅酒本来の味を損なわないのでおススメです☆


しかし

血糖値は上げ易いです(・∀・)💦💦


黒糖を使えば黒糖オリゴの力で

若干血糖値の上昇を抑えられるようですが

微々たるものであることと

黒糖は個性が強すぎるので好みが別れるという所もあります…

蜂蜜もしかり…
糖質が気になる場合は量で調節したり
他の飲食物の糖を減らす
食物繊維の多い食事を心がける
食前では無く食後酒として愉しむ

というのもオススメです👍🤤


※私の場合は食前に糖質を含むお酒を呑む事は絶対在りません👍🤤

  ずっと健康でで居たいから( *´艸`)笑笑


上記内容から
総合的に自身が愉しめるバランス

なんとか模索していただければ幸いです( *´艸`)笑笑

         TO BE COMUGIKO


追伸


人工甘味料は血糖値を上げませんが
糖尿病リスクを上昇させ
各種病気の罹患率を上げ
腎臓を破壊し
いずれ人工透析に移行する可能性もあるので
手出し無用とオススメ致します!!👍🤤笑笑( *´艸`)

自然な甘味を適量!!

これが良いのだと思って居ります👍🤤

酒は百薬の長👍🤤笑笑

 

しかし

 

過ぎたるは及ばざるがごとし!!

 

永く美味しく愉しもう!!

 

梅酒LOVE♡👍🤤