銀河系レムリアの法則で、あなただけの「未来物語」を作るストーリーテラー

銀河系レムリアの法則で、あなただけの「未来物語」を作るストーリーテラー

宇宙の風理論から30分であなたの悩みを解消し、金運・恋愛を開運に導く「レムリアの鑑定」

エネルギーのムダ使いはやめて自家チャージしよう

人に会うと疲れちゃう!
って、誰でも感じることですよね?

たとえ、ランチするだけでも
「何を着て行こう」
「何時の電車に乗ろう」
「どの道で行こう」
「天気予報も見ておこう」

などと、実は100個ぐらいは
頭に浮かんでいるの。

ランチ一つとっても、
心の事前準備が必要ですよね。

なぜなら

=====
そこに必ず「エネルギー」が
かかっているからです。

=====
 
だから

「とりあえずランチしよう」
「ちょっと話を聞いてほしい」
といった軽い感じの予定ですら

=====
その時間以外にも
時間とエネルギーを使っているの。

=====

 

 


 
ちなみに、私は
「時間はお金で買えないから
時間が一番大切かなぁ」と思っていました。

今は家事代行サービスなど
仕事を手伝ってもらったりと
お金で時間を作れる手は色々あります。

シルバー人材さんっていう
地域の方々、プロが多いの。

だけど、自力を使うと
使ったエネルギーだけは、
お金を払っても取り戻すことが
難しいんですよね。

運気の流れって
実はエネルギーの流れ。


運気の流れに身を任せるにも
自分のエネルギーが
なるべく平の方が
神様任せの風に乗れる。

そして

エネルギーって、

・だれかのことを気にしていたり
・悲惨な光景を見て気が滅入ったり


そんなことでも
大量に消費してしまいます。

そこで、いつもの「怠け者」の
主張をするんですが、

つまり、自分の使いたい時だけ
心のエネルギーを使うようにする。

=====
自分に必要な良いエネルギーを
吸収して整えるための時間

=====

取ってますか?

エネルギーを 吸収して温存。

いざ!というときのために
エネルギーの無駄遣いは
やめることの一番目ですよね?

仕事の後の「お茶」でも、
気が進まなければ
NOと言えるようになれば
自分のためでもあり、
相手の為でもあるのです。

なぜって「あぁ、この30分惜しい」
と思いながら
「ふん、へぇぇ、そうだったの」
の相槌を打ってる間にも

====
私の「惜しい」という
よどんだエネルギー出してるから。

====

そんなことないわ、笑顔で
楽しい「お茶」できたわ・・・
と思っているかもしれない。

でも、
それは、知らず知らず心を
疲れさせるの・・・

====
自分で自分を偽っていても
気が付かないことが多いし、

====

そんなこと
言ってたらきりがないと
思っていませんか?

自分のエネルギーは、
無限にあるようで、
有限です。

====
だから、時間を使ってでも
良いエネルギーを
吸い取りに行く。


私は「散歩」
エネルギーチャージをしています。
=====

散歩では

息を吸って呼吸するだけ
右左と歩くたびに言ったり
数を数えたり、「脱力」して

エネルギーを、空や鳥や
そこら辺の花や、足の裏の
感覚などから

「宇宙エネルギー」や
「地球エネルギー」や
「神様エネルギー」


なんと呼んでもいいけど
自家発電エネルギーを
リラックスして増やそう!

あぁ、生きてるだけで
丸もうけぇぇぇlって
声出して言うのもいいわね!

「神様時間」の毎月のお講の日。

ここ1週間に悩まされて
どうにもこうにもダルクてダルクて
サボってしまいました。

国府宮では、今回も数十人。
しかし、暖かかったので
障子も扉も全開でうららか日和。

~~~~
3月で年度が替わるとかで
400人ぐらいのお名前が
御祈祷では呼ばれました。

~~~~

自分が「大祓詞」
お唱えしてるときは
緊張してるのですが、

宮司様たちの動きが
ともかくゆったりなので
「こうありたいなぁ」と
所作に見とれておりました。

大きな鈴を頭のうえで
ゆっくり3度鳴らしていただき
神様シンクロモードに
入っていく準備ができた。

その後の神主様の
御祈祷では脳波がシンクロ
するのか、眠くて眠くて・・・


催眠効果があり過ぎて
多分5分ぐらい寝てしまいました


★★★★★
神様の前で
御祈祷の呪文を聞くと、
脳波が変わっちゃうようです。
★★★★★

言霊の「催眠術」?
と思う程、うつらうつら
してしまうんですが、


みなさま、頭を垂れていて
目を閉じていらして
私だけじゃないよね?

と2拍手の時に
横目で周りを見てしまった。

さすがに、首を左右に
巡らせて迄、よそ様を
見るような真似は・・・

 



====
籤の箱を振る音で
パッと目が覚めるカンジ。

====

籤は当たらなかったけど、
当たった方は、ナントPTAで
御一緒した方だった!

それで、彼女に
「いつも来てるの?」と聞かれ
「3年ほどだから33回目ぐらい?」

と答えたら、

「私は母の代から家族全員で
今日200回目の節目だったの。
籤が当たって嬉しいわ!」


計算の苦手な私でも
200回といったら、20年近い
ってわかりました。(笑)

神様時間の流れを
目の当たりにしたようでした。

1年2年はレムリア時間では1分ぐらい?

ゆったりと
神様時間に身を任せ
心も委ねちゃって、
脱力できて良かったです。

「マ」の付く名前にご用心!

昨日は鑑定書を作成していたんですが、
お名前に「マ」が付く女性でね・・・

この「マ」が大問題!

コトタマじゃ、

【マ】大戸惑女神

って神様がいるんだけど、
大戸惑女神

よくわからない神様として
知られています。

「或」をマドヒと読んだ上で
マドを「円」と解し、


野山全体を眺めた様子が
円く見えると考えたことによる
命名という説を採ると、

円く徐々に円熟していく女性。

=====
「マ」の神様の名前に
マドワされちゃダメ!

=====


「惑」という字の解釈が
まどわせる・・・・

それも大戸惑、となると

======
おおいにとまどう
======

おおぜいの戸を叩いて
惑わせるみたいなニュアンスが
感じられる神様。

謎の神様っぽいの。

でも、

=====
神様にもわたし達にも
二面性はあるよね?

=====

特に古事記は
漢字で書いた音だけで
大和言葉を書いてるし

神様でも
お名前だけしかない神様
っていうのも
けっこう大勢いらっしゃる。

マは真
魔法の「魔」とか
扱いにくい文字なの。

 



だけど「名前」って不思議で・・・
一音だけはいないの。

「山田あ」さんとか
「山田い」さんという

お名前は聞いたことがないでしょ?

これが西洋人だと

J.フォックス

C.マクガバン

とか、1字の人いるの!
ほーんと困るよね!

カタカムナでのコトタマ
お調べすれば、一音づつ分解して
お名前を観ることができます。

でも、抽象度が上がりすぎることも
ありますので、音にはいつも
細心の注意を払っています。

言霊学は日本人みんなのもの!

ということと、
「コトタマ学」の歴史をお伝えします。

言霊学「コトタマ学は
明治天皇と昭憲皇太后に
さかのぼります。

もともとは
天皇だけが修めるための
学問だったのです。

太古においては言霊学は
天皇だけに代々、
継承されていきましたが、


=====
歴史のある時点で
封印されることになります。

======

その奥義書の1つが
宮中の賢所に保管されていて、
近年において・・・

といっても100年以上も昔


明治天皇と昭憲皇太后皇
封印されていた
言霊学の存在にお気づきに
なったと言うことです。

山越秋正先生(コトタマ学の2代目)
は、言霊学は本来
スメラミコトのための学問であり、

天皇=統めら皇子=独占

だったけれど、

いずれ天皇に復命申し上げるべく
研究していると常々おっしゃっていたそうです。

しかし 時代が変わり
今や民間に流出した
言霊学は、望むなら
誰もが学べる時代になりました。


本来は天皇のための学問でしたが、
民間に流出した時点で
誰が学んでも良いというのが
田上敬之先生のお考えです。

神代文字の専門家であった
山越弘道先生

↓↓
山越秋正先生
↓↓
小笠原浩二先生
↓↓
島田正路先生
の『コトタマ学』『古事記と言霊』
から私は学びました


時代の流れによって
誰もが学べるようになった。

今はただ、ありがたく誰でも
享受できるようになった。

私たち、レムリアン日本人の
一人一人が継承者として
宝としてもいいの。

 

 

コトタマ学は
かつて「宮中極秘文書」だったこと。


天皇だけが独占していた
封印された奥義だったこと。

それが今や
開かれた学問になったこと。

50音にそれぞれ神様がいて
それが100人の神様になっています。

ノリノリというオノマトペ。
波動をあげる音ですよね?
ノル=乗る
ノル=宜る

大谷さん「の」結婚報告が話題ですが、
大谷さん「の」、お相手は誰か?
どんな女性か?知りたい価値がある!

神様が「の・る」=宣言する
「の」は古事記の暗号では
天の闇戸の神=アマノクラドノカミ

「宣る」広くみんなに宣言する
と言う意味です。

音が組み合わさって
発音され伝わっていって
相手の中で意味が理解される
言葉として復唱される。
その場面に出てくる神さまです。

万葉集も言霊と神様の謎解き書  

最近では「言霊」という言葉が
よく使われるようになりました。

 

例えば「ありがとう」という
言霊には不思議な力がある……と
いうような使われ方をします。

 

でも実際にぶつぶつと
「ありがとう」を繰り返して
お念仏している方って


「引き寄せたくてたまらない」
というチープさが露出していて
最近は良く思われていない。

 

ありがとうと言うと、
感謝できることを「引き寄せ」
というのが定番の解釈ですが

 

予祝と一緒で
私はあまり感心できません。

 

だって、「今を生きる」派ですし、
神頼みという他力の使い方、

つまり「言霊」の使い方を
マスターしちゃったから。

 

 

 

これからお伝えするのは
もっと深い内容です。

私はプロテスタント系
女子校の出身なので
かつては・・・(礼拝があるから)
聖書は毎日読んでました。

パイプオルガンがある礼拝堂
もう、異空間であり

崇高さにあふれていた。


キリスト教に洗脳されそうで
洗脳されずに済んだのは

 

脳ミソが、DNAが
ニッポン人だったから。

 

聖書に戻りますと、
初めに言葉があった。
言葉は神と共にあった。
言葉は神であった。

新約聖書『ヨハネによる福音書』
の冒頭です。

 

この「言葉」というのを
単純に言葉と解釈して
イイワケではありませんが


言葉が神であるといっています。

 

さて、我が国ニッポンでは

ことたまのさきはふくに


『万葉集』のなかで、
山上憶良は
「言霊のさきはふくに」
と表現しています。

言霊=コトタマ

言葉は
神様であるという定義づけね!


つぎは、『万葉集』
柿本人麻呂の和歌です。

敷島の倭の国は言霊の
佐くる国ぞま幸くありこそ

倭の国=和の国
佐くる=咲く

 

『万葉集』は
日本人の上から下まで
身分に関係なく

 

「コトタマ」を使って
和歌を詠むことができる

 

超平和国家の宣言

でもあるの。

 

聖書や経典、洋の東西問わず
言霊の思想は広く
扱われています。

 

けれど、みんな立派な教祖様の
言葉で洗脳を目指してる

※批判してないつもりです。

 

ニッポンは違うの!
ヒノモトと言うべきだけど


大和朝廷だって、
「大いなる」「和」でしょ?

 

そういうわけで、
名前の中に神がいる!と

いつも言うのは、
「コトタマ学」学んで
言葉が神であるというだけでなく、

日本語の五十音は一音一音が
神であると知ったから。

 

文字だけではなく「音」とも
連動しているんです!

 

すっごーい!

神とは働きである


つまり言葉=神=働き

神といっても宗教とは
一切関係ありません。

古来、八百万の神として
尊ばれてきましたが、
これは言い換えるなら
八百万の働きです。

 

森羅万象の尊い働きを、
先人たちは神と称したのです。

 

すべての動きが
エネルギーの活動だってこと、
そして言葉が神であり、
日本語の五十音は
100人の神様と対応しているの。

 

古事記は言霊の書なんですね。

五十音の、一音一音が神である。
このことが古事記に書いてあるの。