風に煽られた中央花壇のバラ | まめっちのバラ日記

まめっちのバラ日記

バラを主にしたガーデニング記録です。
バラ育てのあれこれや、バラが紡ぎだすひと時を楽しんでいます。

昨日は一日中風が強くて

ずいぶんと

庭のバラたちを

傷めてくれましたプンプン


ほれ!

この通りえーん

風にあおられて

折れた枝…

多数えーんえーん


右に左に揺さぶられる枝を

見てると、

よく堪えてるなぁと

感心するほどです。


静止画像ではわかりませんが、

風に揺さぶられる

中央花壇


いつもは

庭から家屋の方を向いて

撮ることが多いので、

反対に

家のほうから見たところです。


この花壇には


セントパトリック



ゴールデンセレブレーション



レディオ



アプリコットネクター

おっとビックリマーク

花の中でコガネムシが…、

この花はコガネムシやカメムシに

やたらと好かれるようです笑い泣き

ここのところ毎日

虫を見つけてつまみ出していますショボーン


ストロベリーアイス




ジョージーバーンズ




クロードモネ




マチルダ


など黄色系とピンクのバラを
植えています。

早咲きとやや遅咲きが
混ざっているので、
今がちょうど
全種花がそろった…口笛
汗
一番花が終わったのがありました。
夕霧です。


切り口の下の葉の付け根から

二番花の芽かスタンバイしてました。


これから少しずつ花の数が
減っていって
二番花を待つ時ですね。



初開花のバラ


二番花の話が出たところですが、

遅咲きさんたちは、

今からです。


オドゥールダムール



アンティークレース



ロートケプヘン




イブピアッチェ




レッドキャスケード




ノバーリス




ミニバラ

グリーンアイス



これで
わが家のバラの開花は
あと1品種だけになりました。

今年も
まずまずの花付きを
見せてくれたバラたちに、
咲いてくれて
嬉しいよ〜ラブラブお願い
と、
もう少ししたらお礼肥を
あげましょう。

ではまたバイバイ