新春発作的大剪定その3 リージャンロードクライマー | バラキチ夫婦の庭

バラキチ夫婦の庭

つるバラ中心の約200種類のバラに囲まれたガーデンとミニチュアダックスのブログです。バラと宿根草や一年草、クレマチスでのナチュラルガーデン造り、モルタル造形とD IYの手作りのガーデンです。バラをこよなく愛しています。

年末にゆみちゃんが退職してマロとはいつも一緒に家にいるのですが、昨日は実家に行ったり来たりして何度か家を空けることがあったようです。
夜に駅まで自分を迎えに来て帰宅したらリビングの真ん中にウンチをしていました。
お利口になったと思っても、まだ腹いせにこんなことするんですね。

さて正月休みの剪定の記事もそろそろ終わりますが、一番のモンスター
リージャンロードクライマーの剪定です。
photo:01


パーゴラの一角からパーゴラ全体に伸びています。
カイガラムシが大発生して真っ白な枝も目立ちます。
昨日アップしたつるピースのように株元の太い枝を見ながら根本からバッサリやっていきました。

photo:02


photo:03


古い枝ほどカイガラムシがびっしりなので枝を選んでカットしました。
普通のつるバラは先っぽから手袋でこすっていくと簡単に葉っぱが取れるのですが、このバラは無理です。1枚1枚手でむしり取りました。

photo:04


この段階でこの枝の量

photo:05


まだまだカットして行きます。

photo:06


後ろの柱のとこからローゼンドルフシュパリースホープが現れました。

photo:07


これも影になって蒸れていたのでしょう。
カイガラムシがいっぱいでした。

ここで石灰硫黄合剤の登場です。

photo:08


今回の希釈倍率は大体10倍
噴霧器を使おうと思っていましたが、周りに金属が多かったので刷毛で塗りました。

リージャンロードのステゴザウルスのような棘

photo:09


リージャンロード側もスッキリしました。

photo:10


枝をパーゴラに引っ張って縛りつけるのが大変でしたが、とりあえず終了。
元の姿の1/3くらいにしました。
スペースが出来た分、嫌いなアンジェラの枝を残して誘引しました。
その記事は明日アップしますね。

新年会続きで夜にクラフトをやる暇がありません。
申し訳ないですが、剪定記事をもう1日引っ張ります。


iPhoneからの投稿