明日「3月3日」は雛祭り。雛祭りの開運食・開運行動。 | あなたの人生を薔薇色に輝かせる・開運コーディネーター(占い師)「妃ジュエル ~ Kisaki ☆ Jewel ~」

あなたの人生を薔薇色に輝かせる・開運コーディネーター(占い師)「妃ジュエル ~ Kisaki ☆ Jewel ~」

JR五反田駅・徒歩2分、妃ジュエルが営む『占いサロン“薔薇色の占い館”』&『占いスクール“妃ジュエル占いラボ”』。「占いについて」や「占い師養成講座」の様子など、それぞれの活動内容や開運・日常などを発信しています。

雛人形 3月の季節行事の雛祭り 雛人形

 

 《雛祭りの歴史》 

ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」です。

季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされており、「五節句」のひとつ「上巳」には、中国では川で身を清める習慣がありました。

日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています。

 

《五節句》 

◆ 1月7日の「人日(七草がゆ)」 

◆ 3月3日の「上巳(桃の節句)」

◆ 5月5日の「端午(菖蒲の節句)」 

◆ 7月7日の「七夕(星祭)」

◆ 9月9日の「重陽(菊の節句)」

 

時代とともに人形作りの技術が発展し立派な人形が作られるようになり、やがて人形は川に流されるものから飾るものに変わっていきました。そして江戸時代に入り女の子のための行事として定着することとなったそうです。

 

 《雛祭りの開運食》 

【白酒・甘酒】

ひなまつりに白酒や甘酒を飲むようになった理由のひとつには、昔、大蛇をおなかに宿して困っていた女性が、三月三日に白酒を飲んだところ、おなかの大蛇を追い出すことができたという言い伝えがあり、そこから体の中の邪気を払う、厄除けの意味が込められたと云われています。

 

【菱餅】

中国では古来より、「上巳節」という季節の節目に菱の実の粉で作った餅に、母子草を混ぜて食べる習慣がありました。

菱の実には「子孫繁栄」や「長寿」の力があるとされ、母子草には母と子が健やかであるようにとの願いが込められています。

 

【雛あられ】

雛祭りに「雛あられ」を食べ始めた由来は、諸説ある様ですが…。貴族が行っていた「ひいな遊び」で食べていたのが「菱餅」を砕いて煎ったおかきであり、このおかきがひなあられになった説があります。

 

【ちらし寿司】

一般的に、雛祭りで食べられるちらし寿司に入っている具材は縁起がよい食材としてそれぞれに意味があります。

◆「海老」は「腰が曲がるまで丈夫」という意味で「長寿」

◆「豆」「健康にマメに働く」

◆「蓮」は穴から先を見通せるから「先の見通しがきく」

などの願いが込められています。

 

【はまぐり料理】

古来、二枚貝はお姫様をあらわす意味があったり、二枚貝は仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と連れ添うようにという願いが込められています。 このような理由から、雛祭りには将来良い伴侶が得られますようにとの願いをこめて、蛤(はまぐり)のお吸い物が食べられるようになったそうです。

 

ぜひ、開運行動の参考になさってください。

 

キラキラベルキラキラベルキラキラベルキラキラベルキラキラベルキラキラ

 

五反田駅より徒歩2分

あなたの人生を薔薇色に輝かせる

【占いサロン】

「薔薇色の占い館®」

恋愛、結婚、出会い、復縁、人間関係の悩み

転職、天職・適職、金運、開運 など

《完全予約制》

鑑定ご予約はこちら

 

プロの占い師も学びに通う

占い師デビュー完全プロデュース

オリジナルメソッドで成功へ導く

【占いスクール】

「妃ジュエル占いラボ」

占い師プロ養成講座

《受講生募集中》

受講お申込みはこちら

バラホームページバラ

占いサロン:「薔薇色の占い館®」

占いスクール:「妃ジュエル占いラボ」

電話03-5447-5667電話

 

facebook_logo Facebook facebook_logo

占いサロン:「薔薇色の占い館®」

占いスクール:「妃ジュエル占いラボ」

 

【Instagram】kisaki_jewel

【Twitter】@kisaki_jewel

イベント、占い講座、執筆、

コンテンツ、アプリなどの

ご依頼はこちら

↓↓↓

「薔薇色の占い館」ホームページ

【お問い合わせ】

 

ベルキラキラベルキラキラベルキラキラ新着情報キラキラベルキラキラベルキラキラベル

キラキラ赤薔薇キラキラ

掲載雑誌&Webマガジン(最新版)

占いメディア(最新版)

活動実績(最新版)

イベント★出演・出展(最新版)