創業は明治11年(1878年)のことです。
平成の名水百選に選ばれた「つづら淵」の近くに蔵を構えています。
地下110メートルの井戸から汲み上げた、柔らかな軟水を仕込み水に使用しています。
現在は、新居浜市唯一の日本酒醸造蔵元さんとなっています。
銘柄名「華姫桜」は、日本の国の花である「桜」と、愛媛県の「姫」、そして宴をより華やかに飾る「華」から文字を取りました。
焼酎やワインブームのあおりを受け、休蔵となっていた時期があります。
現在の5代目となる近藤嘉郎氏が、平成13年(2001年)より自ら杜氏を兼ね、自社醸造を再開しました。
少量多品種に特徴があります。
本来1年に1回の経験しか出来ない日本酒醸造ですが、ロットを小分けにし、数回に分けることで経験を増やすようにしています。
小タンクで仕込み、お客様のニーズに合わせた特徴のあるお酒を、多く造ることが可能になりました。
新居浜の料理に合う酒造りを大切にし、食事に合わせて米の味わいを感じられる、旨口のお酒をメインに造っています。
「華姫桜 純米吟醸無濾過生原酒」
使用米 吟風(北海道産)100%
精米歩合 60%
アルコール度数 17
近藤酒造さんの公式サイトはこちら。
「華姫桜」をふるさと納税返礼品で入手はこちら↓↓

***************************
上記掲載銘柄は、当店のお客様方に呑み干されたボトルです
この蔵元さんのこの銘柄が呑みたい!と思いましたら、ぜひご来店ください
もしかしたら、出合いがあるかも知れません
常時、40以上の全国銘酒が冷蔵庫の中で待機しております
いつも一緒ではございせん
その時々、旬な銘柄をご用意しております
ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m
〒980-0803
仙台市青葉区国分町2丁目7-7
あんでるせんビル2階
→→→国分町通りから歩いて2分未満の少し街外れです
電話022-217ー3105
営業時間 18:00~最終ご来店23:00
定休日 日曜日(連休の場合は最終日)
お電話は、アメブロを見たの一言をお願い致します!
