さて、正月の気分も終了です。

令和6年も10日目となり、令和6年(2024年)と何かに記載するにも慣れてくる頃でしょうか。

年号を書き始めて、年が代わったのだったと気づくと、何かちょっとイラッとするものです。

そのイラッに遭遇するのも少なくなることでしょう。

 

能登での大きな地震に被災された方々に、お見舞い申し上げます。

その昔、東北でも大きな地震がありましたので、決して他人事ではありません。

一日も早い復旧を祈るばかりです。

 

年が明けてから、こうした地震の影響もありましょうか。

呑み屋街は、人の賑わいが少ない様子です。

やはり自粛な空気感なのでしょうか。

2軒目へとの流れも少なくなってきている昨今のご時世ですが、その傾向が増しているようにも感じます。

21時以降のご来店がほとんど見込めない状況です。

 

ということで、今週末のご予約はまだまだお席がございます。

本日、週の真ん中水曜日のお席もございます。

呑みたいと思いましたら、その日は呑み日和です。

ごゆっくりと銘酒をお楽しみください。

 

さて、おすすめ2銘柄です。

 

 

右側より、

 

くどき上手 純米大吟醸」(山形県

 

古伊万里 前 イニシオ」(佐賀県

 

 

 

 

来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!

 

入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪

 

仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます

 

〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00

定休日 日曜日(連休の場合は最終日)