創業は嘉永2年(1849年)の江戸時代末期のことです。

 

 

弘化年間(1844年~1848年)に初代森民蔵は、岩手県の紫波より単身で仙台へ来ました。

甘酒を造り、行商をしていましたが、酒造りが始めるのが嘉永2年のことでした。

南部地方から来た蔵人とともに精魂込めた酒造りを行い続け、明治28年(1895年)には東北で一番、全国でも8番と数えられる銘柄へとなりました。

 

仙台市の中心部にほど近い荒町に蔵を構えます。

仙台市内に残った貴重な蔵元さんです。

 

「森乃菊川」の銘柄名は、蔵元の姓である森。

初代民蔵が立ち寄っていた北山の江厳寺は、秋になると菊の花が咲き誇っていました。

蔵のある荒町のほとりには清流廣瀬川があります。

江厳寺の「菊」と、広瀬川の「川」から構成されます。

 

 

 

「森乃菊川 本醸造辛口原酒」

 

使用米 宮城県産米

精米歩合 70%

アルコール度数 20~21

日本酒度 +20

 

 

 

「森乃菊川 純米生貯蔵酒」

 

使用米 国産米

精米歩合 70%

アルコール度数 17~18

 

 

 

「森乃菊川 純米しぼりたて生」

 

使用米 国産米

精米歩合 70%

アルコール度数 17

 

 

 

「森乃菊川 辛口純米生」

 

使用米 ひとめぼれ(宮城県蔵王町産)100%

精米歩合 60%

アルコール度数 16

 

 

森民酒造本家さんの公式HPは、こちら

 

森民酒造本家さんの銘柄をふるさと納税返礼品で入手は、こちら↓↓

 

***************************

上記掲載銘柄は、当店のお客様方に呑み干されたボトルです

この蔵元さんのこの銘柄が呑みたい!と思いましたら、ぜひご来店ください

もしかしたら、出合いがあるかも知れません

常時、40以上の全国銘酒が冷蔵庫の中で待機しております

いつも一緒ではございせん

その時々、旬な銘柄をご用意しております

ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7

あんでるせんビル2階

→→→国分町通りから歩いて2分未満の少し街外れです

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00

定休日 日曜日(連休の場合は最終日)

お電話は、アメブロを見たの一言をお願い致します!