11時50分より妻と共に外出。
《TOHOシネマズ 日比谷》にて映画鑑賞。

【君たちはどう生きるか】
宮崎駿監督・原作・脚本作品。
とにかく今日の時点でも公式はシアターリストのみ。
パンフレットすら「後日販売」。
予告編も前宣伝もあらすじ情報も一切ナイ。
徹底的に事前情報が隠されてる。
そんな映画を観るのは、ある種「賭け」。
しかもムビチケ=廉価な前売りもナイ。
なのでIMAX®で無くDOLBY ATMOSにて。
コレでも2人で計¥4,400-・・・

連休中日の日曜という事もあって(ほぼ)満席。
「ジブリ」「10年振りの宮崎駿監督作品」への、
期待の高さを感じた。
この映画を観ての感想は・・・
(漏れ聞こえて来た)豪華な声優陣。
木村拓哉やあいみょん等、
誰がどの役か?イマイチ分からず。
(もう公表されてる)主題歌は米津玄師。
とにかくネタバレは書けナイ。
内容も難解。
宮崎駿監督自身、「良くワカラナイ」って!?
キャラクターに「ジブリらしさ」は感じた。
子供向けでは無く、大人向けのアニメ。
賛否両論が渦巻くのも分かる。
ソレを含めて「ジブリらしさ」なんだろね。
劇判(サントラ)が「あの方」だったのが嬉しかった。

実は《TOHOシネマズ 日比谷》に入ったら・・・

『GODZILLA MINUS ONE』が!
怖くて悪い顔したGODZILLAサイコー♪

終映後、ちと1杯BeerをTake Outして
自分はいつものHalf & Halfで。

妻とはココで別れ、独りで某都心部のバイト先へ。
保健所提出のモノ、容器自体を忘れたから受取に
〆切あるから翌日提出しなきゃなんナイ
しかし混んでたなぁ・・・
平日と変わんナイじゃん
構内も同様で混み混み。
ソレを抜けて某所にて「確認」を。
そして銀座の某Barへ。

Gin Buck

銀座はちみつハニーハイボール(Rock Style)
先客がお1人帰ったら、Bartender氏がおもむろに・・・
"家路" / 浜田省吾
省吾をBGMに!
映画を観てハマったんだって。
たまたまお1人残ってた女性のお客さんも、
省吾のファンで札幌公演に行くとの事。
まぁ「父と母がファンで影響を受けて」と😅
銀座のオーセンティックなBarで省吾・・・
なんかシュールだったな
2杯で会計・退店して地下鉄で帰宅。
【日曜劇場】も事前情報ナシでの放送・・・
色々とビックリしたわ。

・7月17日(月・海の日
朝昼兼食はペヤング
【東京リベンジャーズ】を観た人なら分かる!
で、保健所提出のモノをバイト先に届けなきゃ。
しかし暑い!暑過ぎる🥵
駅まで歩いて行きたくナイ・・・
という訳でスイスポにて快適に移動🚗
相変わらず店は混み混みで行列。
無事提出済ませて帰路に。
駐車料金は30分以内で¥400-。
東京のド真ン中だもんね。
しかし・・・
外気温36℃!?

暑い訳だ・・・
往復走行距離18.6kmにて無事帰着。
車内BGMは「夏のSHISHAMO
多少涼しくなった18時半前に夕食材買い出し。
と、そんな連休でした。

【君たちはどう生きるか】の主題歌を。
今週のシフトも先週と同様。
木曜はいつもの「某都心部」に。
火曜と水曜は新しい「某都心部(下町)」へ。
《夜の街》行きは土曜の予定。
では今週も元気&笑顔&健やかでありますように☆
I Wanna Rock'n Roll All Nite And Party Every Day♪
v(▼ω▼) Love & Peace!
Let Me Hear Ya!😛🤘