・7月1日(金)
完全引きこもりで終了。
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆
・7月2日(土)
11時前から独りで外出
首都高〜東北道〜北関東自動車道を経由して、
向かったのは・・・
【竹末食堂】 竹末君から「改装したんで来て下さい」と、
何度も言われてたんで。
2014年4月9日(水)〜13日(日) の研修以来。
客としては
2013年9月29日(日) 以来。
13時過ぎに到着。
入店してStaff方と久々の再会。
「誰か分かんなかった」
「相変わらず派手(な格好)で」
と、一緒に働いてた若手女子Staffさん。
えーっ
「初代東京店の店長」と竹末君から言われると、
気恥ずかしいわ
「名ばかり店長」だったから
東京店には何度か訪麺したんだけど、
【竹末食堂】はなんか訪麺し難かったんだよねぇ😓
自分的には「もう2度と・・・」とも思ってたし。
温かく迎え入れてくれてホッとした。
“縁”て不思議なモノ。
で、肝心の注文は・・・
クルマの中はエアコン効いてたし限定の温麺を。
「お待たせしてます。次に作りますから。」
と若手Staff君。
帰り側に御丁寧な挨拶も頂いて。
独立したくて頑張ってるそう。
そんなこんなで着丼・御対麺
こってり焦がし煮干し牛雲呑麺 + 味玉(¥1,080-)
スープはTHE 竹末☆の鶏白湯。
麺は竹末独特のパッツン!麺で、
コレコレ♪って感じ。
ソレに煮干しのコクがプラスされて。
上に乗ってる煮干しがアクセント。
面白いなぁ。
牛雲呑
チャーシュー
味玉
ご飯物も・・・
さくらローストポーク(小・¥360-)
コレがまた超美味♪
てな訳で・・・
完食完飲( ・∀・)_▽御馳走様でした
食後、手洗いに。
なんだか見覚えのあるドアを開けると・・・
ドドーン! 竹末名物=トイレの中のE.Y Live 相変わらずだねぇ🤣
会計・退店して少々竹末君と立ち話。
やっぱコロナ禍中の経営は大変だったって
まだ稼働前だけど自家製麺室も作って。
「攻めの姿勢」が素晴らしいよ。
正に『ラーメン人生』。
自分は続けられなかった。
懐かしい写真↓だな。
今後とも「客」として
『ダイヤモンドZホールディングス』 を応援するよ。
竹末君と別れ、苦手な自撮りをして帰路に。
館林付近で外気温39℃にまでなった
チョイと
《羽生PA》 に立ち寄って。
てか東北道自体が久々だったから。
やっぱ新しいクルマは楽だね。
約228km走行で無事帰着。
ちなみにDrive MusicはSHISHAMO Only
iPhoneにはE.Y入れてナイんだよな😓
遂に総走行距離1,146kmに到達
まぁ一応まだ慣らし続けるけど。
・7月3日(日)
何処かに出掛けようとも思ったんだけど・・・
なーんか天気もイマイチで。
17時過ぎに夕食材買い出し。
【鎌倉殿の13人】 視て。
【オールドルーキー】 〜
【拾われた男】 視て終了。
と、そんな週末でした。
今週のシフトは月曜・火曜・水曜・木曜。
連日連夜「両手超」なのに4連勤・・・
大丈夫なのか!?@自分😓
《夜の街》行きは行けたら土曜だけど予定は未定。
では今週も元気&笑顔&健やかでありますように☆
I Wanna Rock'n Roll All Nite And Party Every Day♪
v(▼ω▼) Love & Peace!
Let Me Hear Ya!(▼ω▼)凹