金曜日は、まだ暖かい。三宮駅にある郵便局の出張所で、東京に送る大切な企画書を窓口発送しようと18時に行くと閉まってた。結局徒歩15分、市役所の南にあるポート郵便局まで行くことになったが、駅の出張所と言えども17時までとはいかがなものかと思う。必要な場所にない。民営化とはなんなのか。
メガマックが売れている。目がMacという意味ではない(と言うか、それも意味がない)。マクドナルドが限定販売で売り出した、でっかいハンバーガーのことだ。
モスバーガーにしても、店によっては1000円バーガーを出したりして、ファーストフードにも二極化の波はある。マック(関西風に言えばマクド)も100円バーガーから、今回のメガマックまで展開を広げた訳だ。メガマックは各店舗、一日限定100個くらいだったかな?今ではどこも売り切れで、並んだ人には次回に使える割引券(おそらく350円になるらしい)がもらえるようだ。カロリーは現代健康志向に反旗を翻すかのごとく、750カロリー。ビックマックのパティ(牛肉を成形薄型にしたもの)の2倍だそうだ。まさに、ビックリマックの登場である。
近頃カロリーを気にするようになった今年43歳にすれば避けて通りたい話なのだが、このメガトン級(死語)のメガマックに関しては、びっくりくりくりくりっくり(正月に、吉本興業の浜根さんに見せていただきました)なのである。
マクドナルド。近頃全く利用しないが、メガマック購買層には興味がある。
値が張ってもいい。
気軽にパクッとは食えないのに欲しい。
高カロリーを気にしない。
電通の知り合いにマーケデータをもらいたいくらいだ。
美味いものは、基本的にカロリーが高いものだと思う。 メガマックが美味いかどうか、それを確かめに、一度セルフ人体実験を試みてみようと意気込んでいる。
※今日のヒトコト
【同じく売れてるヤマザキの「華麗パン(華麗なる一族コラボ)」食べてみました 普通のカレーパンです 少なくとも、華麗ではないです 】
※志賀氏的伝言板
【 発売中の「BRIO 3月号」に、志賀が載ってます(店は載ってない) 】