[1日1カクテル767杯目]コスモポリタン Cosmopolitan | 大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

JR大宮東口にあるBar彩月庵のブログ。
~Barの話、酒の話、季節の話、埼玉の話~

[1日1カクテル767杯目]

レシピあり

コチラのアカウントでは毎日お酒にまつわる話を書いています🍸


ぜひフォローお願いします!


いつも読んでいただきありがとうございます😊

Bar彩月庵です🌙 


今日は何の日ふっふー

4月4日は

“トランスジェンダーの日”


「TSとTGを支える人々の会」が1999年に制定しました

TSはトランスセクシャル

TGはトランスジェンダーの略です


女の子の節句3月3日「桃の節句」

男の子の節句5月5日「端午の節句」の中間に当たることから4月4日になりました


色々な人たちが生活しやすい世の中になると良いですね


そこでご紹介するのはコチラのカクテルです


《コスモポリタン Cosmopolitan》

〜レシピ〜

・ウォッカ 30m

・コアントロー 10ml

・クランベリージュース 10ml

・ライムジュース 10ml


▷材料をシェイクしてカクテルグラスに注いだら完成です



今やすっかりスタンダードカクテルになりました


「コスモポリタン」とは国際社会空間を国家、民族、言語、宗教などを超えた1つの共同体として考える人々の意味


「国際的な広い視野を持つ人たち」とも訳されますね


有名なカクテルだけに我こそが元祖というお店が後を断ちません



最近のカクテルブックにはあまり書かれていないですが、以前はアメリカのゲイ文化から誕生したとも言われています


いずれにしてもにしても1980年代から1990年代前半のアメリカで誕生したのは間違いないようです


このカクテル、1996年に公開された映画「エビータ」の撮影中にマドンナが飲んだと言う話が広まりこのカクテルの知名度が上がりました



日本で「コスモポリタン」が広がったきっかけは1998年に始まったドラマシリーズ「セックスオンザシティ」


主人公「キャリー」がバーに行くたびにオーダーする姿が印象的で、その当時お年頃だった女性の方はマネして飲んでいた方も多いのでは無いでしょうか?


味わいもフルーティな爽快感で飲みやすく、またも美しいカクテルです


ぜひお楽しみください



それでは今晩も良いお酒を

今日も18:00より和服姿でお待ちしております


Bar彩月庵

埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2

野原ビル3階

Tel 048-782-8558

〈営業時間〉18:00〜26:00

(25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります)

日曜日定休(連休の時は最終日)