自ら考え、自ら動く
先日、我が社の代表に言われて考えました。
取ってきた情報をまず自分自身で理解し噛み砕き答えを探し、どうするべきかどう動くかを考えて上長に相談し承認もしくはアドバイスを頂く。
今までの私は情報を取ってきて投げるだけでした。いわゆる誰でも出来ることです。
それで上長より「で、どうしたいの?」自分自身の意思が有りませんでした。
報告の意味を履き違えていたかも知れません。
一スタッフなら、それで良いのですが、立場のある人の仕事では有りません。
報告してから考えるのではなく、考えてから報告と相談です。
報連相と言う我が社の社訓とも言うべき言葉で報告と相談が一緒に出来るのが役職者の仕事だと改めて認識しました。
いい歳して、未だに学ぶことばかりです。
今日の体重
54.6キロ