最近は、糖質ゼロのビールがキリンさん、サントリーさんから発売されてとても人気です。

そして、第三のビールいわゆる新ジャンルと言われるものも各メーカーさんがチカラを注いでいます。

確かに、味わいや喉越しは以前の物に比べるとかなり上がってます。

何が違うのだろうと考えさせられます。

一番の違いは、飲んだ後の後味がビールと新ジャンルでは大きく違います。

口の中に残る、苦みやコクがビールの方が断然あります。

しかし、苦みやコクが有るから良いと言う方ばかりでないので一概には言えないです。

IPAなどクラフトビールが人気なのも、もちろん納得できます。

 

今日は、イオングループのPB商品を飲んでみました。

「富良野生ビール」麦芽100%

サッポロさんが作っています。

苦みはほど良いです。

コクがもう少し欲しいと感じました。

 

今日の体重

53.2キロ