夕刊Reb -15ページ目

思わぬ落とし穴・・・・

すべて 同じ価格!!!


これ マックのポテトの事ビックリマーク


2週間振りに ブログ登場アップどうも 画伯サカモツですパー


いや~ マックのCMでやってる

今ならS,M,Lが全て 150円!!


これにやられました叫び



自分ポテト大好きだから・・・大人食いするき満々で

ポテトLとMを頼んだら Lでも金額一緒ですよ音譜

と ニッコリスマイルで 近所に居そうな おばさまwww


じゃ~Lで・・・と 注文・・・・・他にも ハンバーガーを2個ほど購入ビックリマーク


このポテト好きにはたまらない この甘い罠に ハマった 俺・・・・


ポテトLを2個完食 そして ハンバーガー1個(チーズバーガー)

食べた段階で 完全KO


しかも ここでもチョイスミス!!!


最後に好きなハンバーガーを食べようとした為 一番良いのが(ベーコンレタス)

結果食べれず終い・・・とほほ~しょぼん


そこで !!


サカモツ風 家訓


1 自分の腹の大きさは 把握せよ


2 全てのサイズが同じ金額に騙されるな!


3 好きなものは最初に食べなさい!!


4 良い歳こいて ポテト ポテト と騒ぐな!!!


5 寝る前のサクセスはお忘れなく・・・・



以上


と マックネタはここまでwww

今日の画像は 焼肉やで 見付けた ツイッター風メニュー と


夕刊Reb

画伯作品は チャゲアス と 働く車で 救急車ビックリマーク


夕刊Reb

夕刊Reb

また来週チョキ



オーナー列伝 その1 ツトムさん

まいど ざわわです


なんだか もう 秋なんでしょうか?うちでは 飼っていたカブトムシが亡くなっていました。合掌汗

東村山まで遠征して、蚊に十箇所くらい刺され、スズメバチの恐怖と戦ってゲットしてきたのですが・・

息子と マンションの花壇付近に勝手に埋葬 手を合わせておきました。

君のおかげで 息子は色々学んだはず・・  どうもありがとう。



さあ 本題に入ります

このコーナーはいつまで続くのか・・わかりませんが

お付き合いのあるオーナーさんの小話です、不定期ですのでご了承下さい。


第一弾は 自由が丘シャララのツトムさん


出会いは私がまだこの仕事をする前でした。多分7~8年前ですね。

ダーツをかなりやり込んでいた頃ですが、仲間と

「有名なダーツバーに行ってみよう」

と繰出し始めた頃でした。当時は四谷、池袋あたりで投げていたのに

シャララの名前は知っていましたね~

なんと お店に入り接客してくれたのがツトムさんでした。(今よりもうちょっと体格良かったかな?)


凄く居心地が良かったのを覚えています、ホーム以外に遊びに行っても大体は1回しか行かないのですが

その後他の仲間を連れて行ったと思います。

なぜかダーツの調子が良く 褒めてもらったな~ 


そしてツトムさんといえば凄く料理が上手いんです

私はよくひき肉カレーを食べたような、オムライスも素晴らしい、いや豚キムチ丼かな

何日か前も ピり辛から揚げを食べましたが 絶品です。

私の中では ツトムさんが作る物は美味しいというイメージが出来ています。


まだ、知らないところも多いのですが、高そうなカメラを持っていたので趣味も多そうかな、

会話は多彩で物知り!!


最後にツトムさんと言えば

無茶振りかな?UFO

Dualの通信対戦の時に

めちゃ嬉しそうな顔で(この顔が断れないんですホントに)

「エガちゃんやって!!」

まあ やりますけど

全然やりましたけど・・

ツトムさん・・ 私、本当はエガチャン やるんじゃなくて 見るのが大好きなんですって



以上、始めたばかりの企画なんで まだ書いていないことがある気がするのですが、

シャララBOSS ツトムさんでした~ これからも宜しくお願いします。ニコニコ


夕刊Reb

自由が丘でこの看板を見たら 行ってみてくださいね


東京都目黒区自由が丘1-7-13 クレオビル4F

19:00から朝5:00まで





おっと最後に 週末は静岡の徳川家康公杯でしたが、

私、お忍びで(バレバレですが)見に行ってきました。大会に仕事以外で行くのは初めてかな?


店舗が変わって早速SRaSHさんから入賞者が祝日


静岡県女子ソフトダーツ選手権 シングルス 

マナミさん 準優勝 おめでとうございます。


元々フォームが綺麗で上手かったけど 結果出しちゃいましたね。

これからも頑張ってください。SRaSHさんはこれからも 楽しみなプレイヤーが沢山居ますね、

大会に参加した皆さん お疲れ様でした。

see you next darts









03-3717-7863


前職…

夏が終わって嬉しい…(*^ー^)ノ

Pandaです…m(__)m

いきなりですが…
一朗太さん…
私の前職を勝手に金融屋さんと言い回るのはヤメテね…(笑)

ちなみに前職は24から32才まで不動産屋さん…土地開発業者…地上げ屋さんですね(;^_^A

入社したのがバブル後期ってこともあり周りの先輩&上司の皆さんは泡にまみれてましたよ…(汗)
キャバクラ一晩で100万円使った~!なんて話しは日常茶飯事でしたからね( ̄~ ̄;)

まあ~間違いなく異常な時代でね…
朝出社して取引金融機関からのFAX(2~3億の物件)を会社名だけ変更→他社にFAX→昼頃その会社から買付け証明書のFAX→はい手数料600万円確定…(;^_^A
やった仕事は資料の金融機関名の上に自社の会社名を貼ってコピー→5~6社にFAX→買主からの買付け証明書を金融機関にFAX…これくらいか(笑)

実際には契約までにいくつか細々とした作業はあるけどね。

まあ~こんな調子だから先輩達が散財するのも頷ける…
だってメインの業務以外の片手間仕事でこれみたいに600万円とかだし、ほとんどの上司&先輩達は歩合制だったから月給ウン百万円とかゴロゴロいたし…(;^_^A

会社の受付嬢も四人ほどいたと思うがここはモデル事務所か?ってくらい超絶美人さんばかり(笑)

まだ入社間もなかった自分は仕事も全くの素人だったし、固定給だったから泡に塗れたことはないけどそれでも今思い返しても異常な時代だった…

接待ゴルフ→一人最低五万円以上+お客さん一人一台にハイヤー(笑)

接待→一人最低十万円+お客さん一人に一台ハイヤー…

金融機関の盆暮れ→スーツ仕立て券、担当者十万円分、上司二十万円分とか…

接待なんかはほぼ毎晩だったし、接待ゴルフも月に四、五回は行ってたんじゃないだろうか…当時の社長さんは(;^_^A
自分はたまたまその社長の知人の紹介で入社した関係でこの毎晩の接待にはよく駆り出された…

特に何かするってことはなく、ただただ一緒に飲んで相槌を打つ…凄いですね~!ヨッ!部長様!!とか…(笑)
要は太鼓持ち(;^_^A

まあ~そんな時代が長く続くはずもなく自分が現場に立つ頃には総量規制からの融資ストップ…
資金繰り悪化による取引会社倒産…

会社には毎日知った顔のクラブのママさん達がツケの回収に来てて、あら~たまには一人で飲みにいらっしゃいよ~安くしてあげるから~♪と…(;^_^A

長くなったので今日はこの辺で…

ではでは…m(__)m


刺さらんもんは刺さらん!!

奥さんのお友達と 家族ぐるみで遊んだりするのです。


ラフロイグ家は早くに 娘を授かったので お友達のお子さんの中でも大きい子供の部類に入ります。


ですので 他のお母さんがたは 大きい娘に興味津々でイロイロと聞いてくるんですよね。


中でも良くある質問に・・・


ママ友「ママは優しい?」


の、雛形質問。


もちろん 娘は・・・



娘「うん!ママはいつも優しいよ!」



と・・・


小刻みに震えながら答えるシーン

話題となっています。



こんにちは。


その時の奥さんの目線は穴が開くらい娘をガン見で


本当に穴が開きそうで心配のラフロイグです。



そんなラフロイグですが、最近はダーツなんか投げちゃってりしています。


東京大会を見て モチベーションが上がったんだぁ~。


うん!自分にもやれる!


って気分にさせてくれた選手の方々に感謝です!



夕刊Reb

夕刊Reb


と、まぁ、こんな感じですがね・・・。


どなたか


『アウトボード大会』



『ボードにも刺さらない大会』


を開催してくれませんか?


いや・・・わりとマジで・・・。


ノシ




気まぐれ彩り日記 第78話

おだゆうじ・・つまようじ・・・

あべこうじ・・ふろそうじ・・・

はちおうじ・・うなじ・・・


なんかみんな・・おんなじ(笑)

おはようございます 一郎太です


どう? 中野CITOREコム君!!


さて本日のテーマはシリーズ第2816弾

「物申すコーナー」!!


※誹謗中傷するものではございません

あくまでも個人的な物申すでございます


まずはお菓子の製品会社のCM

三浦春馬さんが出演してるやつなんですが

ダーツ投げてますよね しかもハード!!


こらぁ~ なんでそっぽ見ながら投げてんねん

危ないやないか~い!!


アカン警察呼ぶわよ マナー無視じゃない

いいの? あれ 訴えなくていいの?

ダーツはボードを見て投げましょう!!


一郎太家家訓

ハードをそっぽ向いて投げちゃうヤ~ツは

家のボードにカレンダー!!

注:THEコルクボード代わり・・・


昨日すれ違った小学生男児が

傘をぶん回してマルモダンスの歌を唄ってたんですよ

「こらぁ~ ダンスをちゃんと踊りなさい」


一郎太家家訓

傘をぶん回してる小学生男児のヤ~ツは

1番好きな動物がタニシ!!

注:2位はヤゴとシジミ蝶(同率)


ダーツBARにもあるぞ~

Rebスタッフも共感した物申したいヤ~ツ


【ハウトー】 ハウストーナメントの略

10年前には聞かなかった言葉


【ナイスオープン】 主にクリケットで使用

攻撃態勢が整った時の意

クリケット→陣地取り→閉める→クローズ


オープン?


オープン→開いた→攻撃が出来る

間違いじゃない でもなんか変(汗)


【グーパン】 プレイ中に見られる動作

挨拶・称賛・労いなどの意


昔は素晴らしいダーツを打った時のみ

手を伸ばされた 称賛するだけの行為


今は毎ラウンドで行う労いの行為

力強くド~ンとグーパンしないでね

優しく やさしく ヤサシク・・・


一郎太家家訓

時代の流れについていかない

へそ曲がり10年選手のヤ~ツは

ブル残しを3本使ってバーストします

注:本気でやってるんです・・・


※誹謗中傷するものではございません

いいんです 全然いいんです

あくまでも個人的な物申すでございました


時代についていけるよう

パンダさんが頑張ります!!


お粗末さまでした♪