オールドフィッツジェラルド 【奈良 大和高田 バー】 | Bar Jais のつぶやき

Bar Jais のつぶやき

大和高田市 バー JAIS(ジアイス)
スポーツのパブリックビューイング、ミュージック、ライブを行えます!
定期的にポーカーイベント等も行います!

Diablossa Takada FCを応援してます!

当店はBARですので

たまにはお酒の話題でも書いてみます!www

私は個人的にはバーボンが大好きでして

バーボンと言うのはアメリカのケンタッキー州で製造されるウイスキーです。

逆上ること◯0年前(笑)、社会人になって、ほとんどお酒も知らない頃に

先輩に連れられたのが

大阪ミナミのミュージシャンが集う様なバーボンバーでした。

スタッフは最高だし、内装もアンティークでオシャレで、音楽も楽しくて

気がつけばそのお店の虜、いろんなバーボンをテイスティングさせてくれ

バーボンにもどっぷりハマってしまいました!

で、僕の中では、価格も含めたイチオシバーボンがこれ!


《オールド・フィッツジェラルド1849》です。

ボトルを見た時にまず目に入るのは大きく刻まれている1849の数字ですよね。

これはフィッツジェラルド蒸留所が誕生した年で、《オールド・フィッツジェラルド1849》が登場したのはもう少し後の1870年です。

このお酒、元々はジョン・E・フィッツェラルドが会員制クラブのデラックス品として発売したのが始まりで、そのため一般の人には入手困難な幻のバーボンでした。

しかし、その後禁酒法が撤廃された事を期に一般販売されはじめ、現在は多くのバーボンファンに愛飲されています。

《オールド・フィッツジェラルド1849》の大きな特徴は小麦を使用している所なのですが、材料に小麦を使っているお酒と言えば何といってもメーカーズマークが有名ですね。

ですが、オールド・フィッツジェラルドの方が、歴史が古くて小麦の使用についての技術指導をメーカーズマーク蒸留所に行ったのが、フィッツジェラルド蒸留所と言われているんです。

そして、《オールド・フィッツジェラルド1849》はhonest.bourbon「オネスト・バーボン」(誠実なバーボン)と賞賛されてきました。

また、その味わいはelegant bourbon「エレガント・バーボン」とも呼ばれてきました。

ところが、一昨年末に本当に製造が終わってしまいました!

今は本当に幻のバーボンとなってしましました!
当店にも数本あるのみです!
アルコール度数は45度と多少高めで、
飲み口は優しくシルクの様な舌触りと言われてるのも頷けます。
高級感のある香りが楽しめ、余韻が長く続く厚みのある1本ですね。


どうぞ、一度飲んでいただきたい素晴らしいお酒です!
ストレート、トゥワイスアップ、水割り、onソーダ、お好きな飲み方で試してください!



こちらは《オールド・フィッツジェラルド12年》

VERY SPECIAL と書かれているように
1849の最上級品ですね(巷には15年もあったと聞いたことがあります)
このお酒rも更に前に幻になってしまいました!
当店もこれ一本のみです
1849は8年に比べて12年、もういうことありませんよ!
ですが、リーズナブルではありませんので
1849が僕にとっては最高の素晴らしいバーボンですね

幻のバーボン、飲みにいらしませんか?



奈良県大和高田市北本町12-3
上田テナント2階
BAR JAIS(ジアイス)
0745-43-7256