猫のハーネスを手作りしてみる | 埼玉県 深谷市 バー (Bar guilty)のブログ

埼玉県 深谷市 バー (Bar guilty)のブログ

お酒のこと、食べ物のこと、深谷のこと、つれづれなるままに・・・

{68E13D35-C22D-45EA-8F5F-8C7C97DDA272}
この猫用ハーネスは、母に型紙を渡して作ってもらったもの。
生まれて3ヶ月過ぎくらいの時につくってもらったので、只今8ヶ月のうちのニャンコにはかなりきつい。

また母に頼み込み、その時の型紙を拡大して作ってもらったが、どうもうまくいかない…。
もう、うちのニャンコのサイズでは、単純に型紙を拡大するだけだはダメなのか…

ハーネスの手作りって、ちょっと面倒…。
だから、また母に頼むのも心苦しい。
市販のもので、ちょっといいなぁと思うものは、お値段も良くて私には手が出ない。

やっぱり、今度は自分で作るしかないか〜。

てなわけで、本日は、猫のハーネスをつくってみます。
手縫いでつくるので、完成目標時間6時間。さて、出来上がるかな…☺️。


〈材料〉
布 (表用、裏用) 手芸店で45㎝×50㎝のハギレを一枚購入 350円位
フェルト(芯用)   100均
バイアステープ 100均
リード   100均
Dカン    100均
糸  手芸店150円
まち針 100均

{BF00D0C7-019D-48B0-810D-D84CC5CD06F1}

ネットで成猫用の型紙を拾ってきて、それに合わせてフェルトを切る。(この型紙は、4.5キロの猫ちゃんにぴったりという型紙を85%に縮小コピーしたもの。)


それを猫に着させて、だいたいのサイズが合っていれば、次に表用、裏用の布も同じように型紙に合わせて切る。

{66B37CC0-FB8F-4F16-B84B-725F8F6E398D}

布の左側は輪になっています。
このとき、ダーツの部分は切り落としません。
{B35212D4-FF55-4852-BD30-A1BACF705955}

表用生地、芯用のフェルト、裏用生地。
(一番上の表用生地は、まだ足が入る部分を切り抜いていない時に写真を撮ってしまいました〜)

3枚ともダーツ部分を縫います。
フェルトのダーツは、縫い終わった後、つまんだ部分をカットした方がきれいに仕上がるみたい。

{8DDEF559-7CBA-4AED-9180-6C9661BE7A65}

全部のダーツを縫い終わったら、三枚を重ねます。

この時点で2時間が経過…。ラジオを聴きながら、ニャンコに邪魔されながらとはいえ、遅すぎないか?私…。

{308FD99F-FA2B-46B7-B73D-2DFEDFE46D53}

チクチク、チクチク…
チクチク、チクチク、チクチクチク

ここでは、返し縫いで縫っていきます。
返し縫いって、なかなか進まないんだよね…。

えっ?ミシンで縫えって?。
私、母のミシン使えないんだな…。

だから、チクチク、チクチク… 
{3D6B1EC5-0334-418C-BCA5-33FCF7C23E13}

足が入る部分は、生地とフェルトがずれやすいので、細かくまち針をうちます。

{84B6D7F2-2751-447F-9493-6822013CD499}

全面縫い終わりました。

ふと、時計を見たら、夜中の一時半でした。

チーン…


昼の三時から作りはじめ、途中用事があって中断、夜の10時半からビールを飲みながら再開したわけですが、もう5時間…。

今日はこれ以上気力なし!

今晩中に完成ならず!

うーん、残念!


これからまだまだやることあります…。
多分、完成目標6時間も無理かな…


はぁ〜(T . T)


本日もお疲れ様でした。

自分!