『スイカのこと、、』 | bar.comptoirのブログ 岡山市にて夕方16時半より開店のアロマとBGMなバー

bar.comptoirのブログ 岡山市にて夕方16時半より開店のアロマとBGMなバー

岡山中心市街地 磨屋町にて
バーコントワールをしています


カウンターの中から見る
バーテンダーなブログを
ゆるりと更新中。。

先日8年間書いてるブログを
まとめ小さなエッセイ本を
発刊

(自費出版、当店のみ販売)

只今2作目制作中です。、

暑くなりスイカとスイカのソルティドッグが美味しい季節になってきました。本日のブログはよりスイカを楽しんでいただくためのネタを少し、、


・なぜスイカというのか?


原産はアフリカど中国より西の方から伝わったウリであるため「西瓜」と呼ばれるようになったそう、スイカという名前も外来語のひとつのようなもので、中国でのサイクワァから訛ってスイカになったのだそうです


・スイカは果物?野菜?

スイカはつる性の瓜科植物なので、本来であれば野菜、食べ方から見ると果物。園芸分野では野菜として扱われますが、市場や栄養学上では果物として扱われています


・スイカの買い方


今は八百屋さんに行けば糖度のシールがついています、12度以上なら甘いスイカで13度以上なら間違いなく美味しい、今日5/30現在は11度のものが多いです


・スイカは疲労回復と利尿作用がある

カリウムは果肉や種子に多く含まれ、疲労回復や利尿作用があるとされています。夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つ


・スイカの色

赤 → リコピン
黄色 → キサントフィル (リコピン無し)


、、以上 美味しくスイカを楽しむためのコントワールデータでした


本日も心地よいアロマと共に夕方16時半よりお待ちしております



【今後の予定】

6/2 (日)  ある児童養護施設にてご訪問
6/3 (月)  休業
6/9 (日)  休業

6/14 (金) night bar BIZEN style
6/15 (土) 満月BAR
6/16 (日) ある児童養護施設にて ぶどう体験のワークショップ 予定
6/17 (月) 休業

6/23 (日) 休業
6/28 (金) 6/29(土) ある場所にてイベント
6/30 (日) ある児童養護施設にて職業体験のワークショップ
7/1 (月) 休業