
今年は「ずーぼー」続きの釣り
釣れないと連釣したくなる性格
1人でも天草西海岸 大江港に行こうか
松島 海の都でチヌ釣りしようか
土曜日の夜
どっち行こうかと思いながら
仕事してたら・・・
16番くんから電話
「つり一ならいいですけど」
ということで、16番くんとマネージャーと3人で急きょ イカダに乗り
そこから、フカセ釣りしてみることに
ふつう、イカダ釣りだと水深があるので
ダゴチンをするんですが
水温の低い海水
素手でマキエをダンゴにして
海水で手を洗うことにためらい
ウキを使ってフカセ釣りです
水深は15-20m
つり一の魚探で確認しました
潮は、岸へ向けてのアテ潮
これが逆に、もしくは岸から右手の島の方へ流れてくれると良いのですが
いまいち・・・潮が変わりません
仕掛けを入れても
ずーっと付けエサが残り、先週の「完全試合」がよぎります
またしても、「生命体」が釣れないのか・・・
すると、ようやく
16番くんにアタリが
いい型のガラカブくん
とりあえず、1安打
外道をカウントしてしまうほど
冬の釣りは完敗してます
ウキがもぞもぞ・・・
小さなアタリ
うーむ・・・エサ取りだな
そう思って合せるのを放置^^;
でも、ウキが沈んでいったので
糸を巻いてみると
魚体が・・・
はい ガラカブくんでした
13時 撤収予定も延長しても
なーーんも釣れず
16番くん ガラカブ 1
アタシ ガラカブ 1
マネージャー 0
一体、このガラカブは いくらになる高級魚!?(笑)
何が敗因か考えてみた
水温、潮、仕掛け、タナ・・・ではなく
初釣りのマネージャー、チームは10連敗中・・・
そうか・・・モッテなかった(笑)
先週 沖磯デビューの16番くんで 「ずーぼー」
ビギナーズラック 無し(笑)
そして、釣りデビューのマネージャーで 「ずーぼー」
ビギナーズラック 無し(爆)
2013年 釣り
3連敗
まだ今年は、ガラカブしか釣ってない
むしろ・・・アタシは、ガラカブ師
来週24日は、天草西海岸 大江港へ磯釣り予定
ここで 「ずーぼー」だったら
磯に竿を静かに置いて、釣りから去ります
つり一さん
釣れなかったアタシらに「お土産」ありがとうございました
鯖 いただきました
今日一曲
今の気分の曲は・・・
山口百恵 さよならの向こう側