七夕ですなぁ。
今年も天満橋の下から無数のLED(「いのり星」と言うらしい)が放流されるとか。
そういや、梅雨ど真ん中のイベントやのに不思議と雨降った記憶が無い。節句に定められる日は何やら特別なのかもしれませんね。
短冊に健康祈願を書くお年頃、鈴木です。
明日7月8日(月)9日(火)10日(水)は店休日を頂きます。
久々の三連休、南の島で少し早い夏休み!
英気を養って参ります。
そんな訳で、11日(木)〜の「週のオススメ」をご紹介。
短い期間ですから特別なシングルモルトウイスキーを特価で御用意致しました‼︎
在庫のみですので売り切れの際は御容赦下さい。
進撃の巨人 ルーアックモア2012 8年 シェリーバット 63.8%
¥2400→1900/shot
隠し持っていた一本です。ウィスク・イーが誇る進撃の巨人シリーズのルーアックモア!しかもシェリー樽熟成‼︎
スコットランドのシングルモルトウイスキー蒸溜所・アラン蒸溜所の日本窓口として創業されたウィスク・イー社。
その後規模を広げ、今やスプリングバンク系列の各種ウイスキーやキルホーマンやグレンアラヒー等の正規輸入代理店に。
その過程でスコットランド中の蒸溜所と強力なコネクションを築き、レアな原酒を樽ごと購入し自社ラベルで販売するボトラーズブランドの側面も持ちます。
同時に京都のクラフトジン「季の美」を設立運営するスピリッツメーカーとしての実績も積み上げた(現在はペルノリカールと資本提携)、勢い溢れる会社です。
そんなウィスク・イーのボトラーズブランドの一つで、かの人気漫画「進撃の巨人」とのコラボ(ラベルデザインのみやけど)が進撃の巨人シリーズ!
超少量生産の為お目に掛かる機会は少ないのですが、同社の中でも特にクオリティの高い原酒がこのシリーズに選ばれる。その分お高いけど...。
この一本はそんな『進撃の巨人シリーズ』の「ルーアックモア」‼︎
ルーアックモアは、スコットランド・南ハイランド地方のシングルモルトウイスキー蒸溜所「グレンタレット」のヘビーピートタイプを指す名称で、今のところボトラー物のみこの名が使用されます。
オフィシャルのピートタイプは「グレンタレット」としてリリースしてますしね。
密造酒時代迄遡ると1763年には創業されていたとされるスコットランド最古の蒸溜所、グレンタレット。
ブレンデッドウイスキー・フェイマスグラウスの主要原酒ながら規模は小さく、二基の蒸留器を用い伝統製法で質の高いシングルモルトウイスキーを造り続けています。
通常品はハイランドらしいバランス型ですが、ルーアックモアはフェノール値80ppmの超ヘビーピートタイプ。
あのアードベッグでさえ50ppmですから、凄まじい数値です。
スコットランド本土のピートを使用する為、アイラモルトの強烈なヨード香とは異なるミルキーかつ燃え盛る焚き火の様な燻香。熟成が8年と浅い分、より顕著にスモーキーフレーバーを感じます。
しかもシェリー樽由来のドライフルーツの甘味まで加わった、極めて多彩なキャラクターを持つウイスキー。
長熟物だけがシングルモルトウイスキーの魅力では無いと、まざまざと考えさせられる一杯。
63.8%のアルコールを全く感じない圧倒的なフレーバーとテイスト、お楽しみ下さい‼︎