営業再開に向けて着々と | BAR white L(ホワイトエル)のブログ

BAR white L(ホワイトエル)のブログ

天神橋最南端のBARです。
「身近で温かいオーセンティック」
をコンセプトに下町のbar文化を発信していく所存です。
心地良く背筋を伸ばし、限りなく心に寄り添う。
white Lはそんなお店でありたい。

BAR white L
不定休 18時〜4時
大阪市北区天神橋1-10-9 2F

皆様こんばんは   お疲れ様です




8月からまるまる2ヶ月

太って痩せて、また太って

どうやって働いていたかは

まだ思い出せない

とてつもない不安と

溢れ出すワクワク感を抱えながら

10月のカクテルを仕込んでおります

ただいま絶賛リハビリ中   カズアキです




2ヶ月ですからねー

長いですよ

ちゃんと指動くんかいな?

とか

ほんまにシェイカー振れるか?

とか

色んな不安を感じつつ

漸くバーテンダー大森一輝に戻る事ができる嬉しさ、ワクワクを感じながら

今日も週一の出勤




言うてもあと5日しかないですから

やる事は沢山ありますよ



看板書き替えたり



看板書き替えたり



鏡書き替えたり



看板書き替えたり



マスターは包丁研いだり

色々と





私はほぼ看板書き替えしかしてないのですが




あとは来月10月のカクテル仕込みですね

本当は8月末で休業要請は解けて、9月から営業できる筈やったんですけどね



9月のカクテルも仕込んでいたんですけどね

水茄子のカクテル、、、

は幻のカクテルとなりました




BARって、飲食店の中では圧倒的に "季節感" が感じられにくい業種なんですよ


食事をメインに出していますと

その時々の旬の食材と巡り会えるのですが

ウイスキーやブランデーに季節もくそもほぼ無いですから


そこで唯一 "季節感" を演出できるのがフレッシュフルーツを使ったカクテル




春になると苺や枇杷が出てきて、

天神祭と共にスイカやマンゴーが夏を知らせる

梨や巨峰が夏の終わりを告げに来ると

あっちゅう間に柑橘が美味しい冬が訪れる




私が作る毎月のオリジナルカクテルも

一応その季節に合った野菜を使うのがひとつのテーマですので、、


水茄子はやーめたっ

いつまでも夏を引きずっていられるかあ!

知ってるんです

夏がもう終わるのは知ってるんです

今年の夏、沖縄一回も行ってないのに

と言うより時期的にもう水茄子は手に入らん



ですので10月は栗を考えております



やっぱ季節の食材がいい

その季節に食べる(飲む)から美味しい



てことで、今から

ほっくほくに蒸した栗をマッシュしま〜す


















禁酒法明けると共に土瓶蒸しが解禁になるのは幸せ