いつも見てくださり、うれしく思います。
朝から、型紙作りからはじまり、裁断と
ふわふわ生地と、再び向き合うことに。ガーン
わずかな生地を、恨めしく見てたら、
「ぎりチョン、いけるやろ!」と、
囁かれ!
「この生地は、癒されるんだよな。」
耳の奥で、娘の声がこだまし、
重い腰上げる。
今日も、よろしくお願いします。

 

 

 

 

リトライ湯たんぽカバー!

 

 

 

 

 

こんにちは、バティです。ニコニコ

 

数か月前に、3枚作ったカバーの1枚

 

だけ、サイズが合わなかったとの事。

 

1つだけは、縦横1㎝大きい程度だった

 

ので、縫い代多めにとって対応びっくりマーク

 

ところが、まさかまさかの、厚みも

 

違っていたとか …

 

生地もこれだけしか無いからと、

 

一旦はお断り。

 

頭の中で、大雑把に型紙おいてみたら、

 

いけるなぁ~

 

逃げたさ半分あり、心の葛藤びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

迷うなら、やるしかないと、再チャレンジ。

 

ウオーキングも中止して、エネルギーある

 

午前中に仕上げないと。笑

 

 

 

 

 

さすがに2回目なので、スムーズ。ニコニコ

 

生地の裁断するたびに、舞う羽毛。

 

掃除機横に置き、鼻ムズムズ作業となり。

 

何とか、12時半には完成。

 

 

 

 

 

 

 

初めて止めに、マジックテープ取り付け

 

たんですが、ミシンかけるとガタガタに

 

なるんですね。

 

 

 

 

 

ふち2ミリ位のところ、縫えたら使い

 

かって言いテープです。おねがい

 

確か、百均で買ったように思います。

 

以前はホックボタンにしたのですが、

 

目が悪いので、面倒で … 

 

また文句、言われそうだなぁ。

 

 

 

● 見たよの印に、ポチッとクリック

 

してくれると嬉しいです。