訪問ありがとうございます。


遊びながら勉強し、勉強しながら愛を伝える、育児コンサルタントの「はるゆき」です。


基本のスペックはネガテイブよりな「はる ゆき」ですが、子育てに関しては前向き。



前向きなのか?ズボラなのか?という議論はここでは避けますが(笑)



それくらい〇〇すれば大丈夫!!って気持ちが大きいです



例えば、先日公園に遊びに行った時のこと。



炎天下の公園で溶けそうな母を尻目に、娘は公園に備え付けの夏だけ水が出るシャワー?を浴び、びしょ濡れになりました。



お友達は準備万端で水着も持ってたけれど、我が家は忘れてしまってて(汗)



だって、池みたいな水遊び場ではなく、本当にシャワーだけなんだもん!(←何の言い訳?w)



まぁ、着替えは持ってきているし、熱中症対策にもいいんじゃない?ってことで、洋服のまま水浴びしてもらいました。



ここまでは、よくある光景ですよね。



でね、その状態の娘からブランコの2人乗りのお誘いがあったのですよ。



いやいやいや。



君、ずぶ濡れだよね?



ママの洋服も濡れちゃうじゃん!



ってお断りしかけて、ん?と気付きました。



この暑さだし、すぐ乾くじゃん。



ま、ちょっと汚れるかもだけど、どうせ汗だくの洋服、帰ったら洗濯するんだし。



むしろ、冷たくて気持ちがいいんじゃなかろうか?



お断りする理由、見つからないよね?



むしろ、普通にブランコ2人乗りすると暑くて「離れて~」ってなるところを「気持ちい~」ってギュ~と抱きしめてラブラブタイムを満喫できました。



{BF5AFE65-C093-4436-857A-62C4450C4240}


ブランコから降りた時には、膝の部分がグッショリだったけれど、それすら



「魚拓みたい!尻拓だね~(笑)」



なんて笑い合ってました。



ママ友には「優しい!」と絶賛されましたが、よくよく考えるとたいしたことはしてませんよ?



ただ、いつものように2人乗りしただけ。



子供にとっては、いつもと同じおねだりだもんね。



お断りしたくなる案件があった時に、自分の中の常識というのかな?何故ダメなのかを見つめ直してみる。



で、冒頭で言っている「そのくらい〇〇すれば大丈夫!」を当てはめた時に



今回、「乾けば」「洗えば」の言葉が入っただけなの(笑)



この「〇〇」に入る言葉を自分の中でドンドン増やしていけると、育児は楽しくなりますよ。




LINE@でお友達募集しています。
 

友達追加はこちらから

ボタン1つで友達追加出来ますので、

是非登録してください



友だち追加
 
 
 

☘️ご提供中のサービス☘️

マジックワードのメルマガ登録はコチラ

 @mag2tegami.comから配信されますので、ドメイン解除してメールが受け取れるようにしておいて下さいね。

 


マジックワードの単語帳データの詳細&購入申し込みはコチラ

 
早期教育テキストについての詳細&申し込みはコチラ
 
 

 
 
               
                           🌸🌸🌸🌸🌸🌸