ワゴンRの車検へ行ってみました ~軽自動車は初めてだったりします~ | 塾長の爆走人生日記

塾長の爆走人生日記

塾長の気まぐれブログです

本日はワゴンRクンの車検へいってまいりました!

軽自動車の多摩支所は府中へ移ったので全く初めて。

まぁ、仕事でも色んな支局へ行く機会が多いので不安はありませんでしたが・・・


今回予備検はこのブログを見た方々から、府中の予備検屋さんを紹介して頂きましたが

悩んだ末、行きなれてる米山自動車さんへ行きました。

普通車やバイクで車検の度に何時も行っているので

やっぱり慣れてる所がいいかなと。。

紹介して下さった皆さんスミマセンでした(;^_^A


~予備検~

今回の予備検はライト調整とサイドスリップのみにして予備検を受けますが

ライトのバルブがブルーに着色してあるタイプだったので光量不足が心配w

このバルブはバイクの車検で使った時は、見事に光量が足りず

ノーマルバルブを買いに行った過去があったので、ドキドキしながら検査してもらうと

米山(自)さん 『おぉ!意外に明るいね~!40,000越えてるから大丈夫だよ』

ふぅ~と胸を撫で下ろしたのでした。

バイクよりオルタもバッテリーも容量大きいから大丈夫なんでしょうね~!?

ロアアームも交換しているので、サイドスリップも狂ってるだろうな~?

と思っていたのですが、全く狂ってなく問題なし!


~初の多摩支所~

3ラウンドの予約だったので受付は12:45~でしたが

初めて行く場所だったので早めに行動していたら11:00過ぎに到着してしまったw

取りあえず検査書類作成してのんびりするかなーと言う事で

検査書類一式を購入すると

『検査課に聞いて空いていたらライン入っちゃっていいですよ』と。

急いで書類記入し、検査課に聞いてみると

『大丈夫です!』との回答!!(ラッキー♪)

検査ラインでは問題なく全てクリア出来たのであっさり終了。

12時前には終わってしまい得した気分になりました!

軽自動車の車検は普通車より楽に感じましたね~

 

無事車検完了!まだまだ走ります!!


ではでは~!