生石高原(和歌山県)のススキ | ふるさとの四季を歩く〜マサの写真ブログ

ふるさとの四季を歩く〜マサの写真ブログ

徒然日記です。
自然(風景、植物)、野鳥、散歩・旅、映画、本、小説、俳句、古墳、ダム、車、バイク、大衆食堂

もう11月ですか。(聞くな!)

 

立冬は11月8日のようですね。(知っとるわ!)

8日が来れば、暦の上では、「冬に入る」状態です。(暗算でわかるワイ!)

 

さて、この時季、気持ちをしんみりさせる植物にススキがあります。秋憂えです。


ススキは秋の季語になります。

そんなススキの、光り浴びて光る花穂の原っぱに迷うと、否が応でも人生を考えてしまいますね(笑)




 

ススキの別称(季語)

みだれぐさ、敷波(しきなみ)草、振袖(ふりそで)草、真草(みぐさ)、

露曾草(つゆそぐさ)、紫芒、八丈草、常磐(ときわ)芒、鬼芒、十寸穂(ますほ)の芒、

真蘇宇(まそう)の芒、麻苧穂(まそほ)の芒、篠(しの)芒、糸芒、

鷹(たか)の羽(は)芒、縞芒      (「俳句歳時記」平凡社より)

 

ススキさんの呼び名、いっぱいあります。

というわけで、生石高原(和歌山県)のススキを見てきました。






























別称のどれかが相応しいと思えるススキがあったでしょうか。自分は、ススキ、でした。


今日は連休中日ですが、それぞれにお楽しみください。



おしまい