アジア、日本に全く興味のないイタリア人と結婚しました。



早いもので、6年目。




最近国際結婚ってネガティブなイメージも多いみたいですね。




ええ、私も、とっても後悔していることがあります。





それは、






日本食の美味しさを教えてしまったこと!!!




旦那の育ったイタリア北部の田舎では、日本食を食べる機会なんてなかった。



香港へ出張に来て初めて、中華がこんなに美味しいと知った。



そして、私と結婚するまで、まともな寿司を食べたことがなかった。(タイ米で作る寿司を食べていた模様)





私の住むフロリダの街は、アジア系食品が手に入りにくい。



わざわざ買い出しに行くか、オンライン。




日本食材は高級食品。




結婚当初は、文化や生活習慣を知ってほしくて、無理やり納豆や梅干しを食べて貰っていた。





これを、今後悔している。。





だって、貴重な梅干しが。。。










気づいたらない!!!ゲローゲローゲロー




朝に食べようと思っていた白米も、蓋を開けたら炊飯器空っぽ!!




旦那は、日本食がなくても生きていけるので、あったら美味しいから食べるけど、わざわざ買ったり、作らない。



そもそも、どこで買えばいいか分からないし、買い足しもしてくれんしムキームカムカ








一粒残っているあたり、お情けか。。。




あー梅干しの美味しさ、教えずコソコソ食べておくんだったな〜ニヒヒ




と後悔している。









満月が雲に隠れて、太陽みたいで綺麗でした。