イタリア人と日本人夫婦の私たち。

共通語は、英語です。

お互い英語は第2言語で、

旦那はイタリア語英語を話し、
私は日本語英語を話します。


イタリア語は、日本語より英語に近いので、旦那は分からない英語単語があると、イタリア語単語を使って話します。そしてイタリア語訛り。


日本には、沢山の和製英語があって、私も分からなくなると、通じないと分かりつつも和製英語でごまかす。そして日本語訛り。


よく、

キョロキョロナンテイッタノ!?アセアセ

ってなります。


例えば、


ペンチとか、バリカンとか、普段使わない単語が出てくると、


🇯🇵Have you seen a "Pench"/"Balican"?
ペンチ/バリカン見なかった?


🇮🇹What's Pench/Balican???
ペンチ/バリカンって何?


🇯🇵びっくりそう言えば、英語知らないや~ショボーン

となってしまいます。



ちなみに、

ペンチ   Pliers

種類によって呼び方が違うようです。

(他サイトより抜粋)




バリカン electric clippers もしくは口語で Buzz(バリカンのブーという音)



その他、

🇮🇹 I'm hungryチーンお腹すいた~
アイム ハングリー

とイタリア語訛りで言われると、

I'm angryムキー怒っている
アイム アングリー

と聞こえます。

🇯🇵え!!どうして突然怒るの!!なんか私いけないこと言った??キョロキョロ

ってよく聞き直します。


イタリアにはHの発音がないらしく、私の母の名前ヒロコHirokoも、最初は

🇮🇹ロオオオオコ("r"の部分は舌を震わせる)

と呼んでいました爆笑



私の場合は、未だにR とかTHの日本語にない発音が上手くないです。


この間、


🇯🇵Let me focus on thinking about it.

集中して考えさせてっ

って言ったら、旦那が隣でニヤニヤデレデレ


🇯🇵キョロキョロ何?


🇮🇹ニヤニヤもう一回言って。


🇯🇵キョロキョロレッミ フォーカス オン シンキング アバウ イット

🇮🇹笑い泣き Let me fuck ass on sink in about it デレデレ


に聞こえてビックリしたわ~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き


びっくりガーンガーン


とっても下品なので訳しませんが(グーグル翻訳に入れて見てください。)


もっと発音注意しないとな~とお互いの英語を二人で笑う日々です。







昨日のプールで撮った一枚。


かもがプールで水遊びしていました。

自由だな〰️。