日中に外に出ると「暑い」というより、もう「熱い」といった方が良いくらいあつい。。
そんなまだまだ残暑の夏ですけども、職場のキャンプ仲間に誘われたので、昨日(8/29(土))から一泊でキャンプ行ってきました!



今回、だいぶ奥の方のサイトを選んだので駐車場からかなり距離があるのですが、予め許可をもらえば途中の荷卸のための駐車エリアまでは一時的に乗り入れができるので助かります。
ただ、まあ、そこまで結構な砂利道でまあまあの坂道だったりするもんで、オンロードの大型バイクなんかだとちょっと厳しいかも?と思いました。大型オンロードの方は、駐車場から近いサイトを利用される方が良いかもです。
この日も、キャンプ場に着くまでの道中は、半端なく暑かった!☀️😵💦(途中、バイクの気温計が37℃までいきました)
けど、キャンプ場に着けば見ての通り木陰も多くて、すぐ近くに小川が流れてもいたのでそんなに暑くはなかったです。
林間サイトの良いところですねー。

とりあえずささっとテントと椅子、テーブルのみをセットして、僕はお風呂&買い出しへ。

お風呂は、バイクで少し走って、↑の吉見温泉センターに。
初めて利用しましたけど、お湯がすごくトゥルントゥルン♪でビックリしました。
最初に身体洗ったとき「なんでか洗い流してもボディソープが落ちない…」と勘違いしたほど(笑)
入浴客は常連さん風の方ばかりで、地元に愛されている温泉なんだと思いました。
良いお湯でした。♨️

温泉帰りには安岡駅近くのスーパーで買い出しして、キャンプ場に戻りました。
こんどは駐車場にバイクを停めて、そこから歩いてテントサイトへ。
着いて荷物を置いたら、もう我慢できない!(笑)

とりあえずの一杯

うまーい!

さて、それじゃあゆっくりと本日の晩ごはんを用意しましょうかね。

買い出しに行ったスーパーで、いつものごとくご飯どうするか悩みに悩んだんですよね~
今回は、こだわりましたよ!
悩みに悩み抜き、
こだわりにこだわって、
こだわり抜いた結果が、
・
・
・
・
こちら!

どうです!

見事に
調理しない(お惣菜オンリー)
と
割引(半額)
にこだわってるでしょー。





ビールとかお酒はさすがに割引はなかったけどね、食べ物はほとんど半額のものばかり(笑)
なにげに、ここまで見事に半額が並ぶとそれはそれで嬉しくなる。(^.^)
(とはいえまた買いすぎで、お値段それなりになってしまった…)
夏は暑いから、普段以上に何するのも面倒に感じるのと、焚き火はもちろん、あまり火も扱いたくなくなっちゃうんだよね。
先日の秋吉台のソロキャンプと同様に、惣菜オンリーであとは酒類をしっかり楽しむ作戦。
飲み物は、ビール類のほかに

↑の日本酒を買いました。
買い出しに行ったスーパーに並んでた日本酒のなかで手頃な量と値段だった山口県のお酒。

地酒と呼ぶには、同じ県内でも端と端でちょっと微妙ではあるけど、

このあと午前中のうちに帰宅しました。
キャンプ場で過ごす間、特に夜の時間は過ごしやすくとても楽しくキャンプできました。(*^^*)
とはいえ、行き帰りの暑さは凄まじく、焚き火もやる気にならないし、秋が来るのが待ち遠しいですね。f(^_^;
おしまい。
にほんブログ村
にほんブログ村