伊良原ダムから英彦山へプチソロツー | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

週末は実家の田植えの手伝いだったんですが、幸か不幸か昨日日曜日に田植え機が故障したため朝のうちに手伝い終わったので、昼前からバイク出して少しだけ走ってきました。(o・ω・o)


暑かったから、久しぶりに英彦山にでも行って涼んでこようと思って、ただ行きは少し遠回りになるかもだけど、

イメージ 1


伊良原ダムを経由して行きました。(^-^)v

↑この写真は、↓の案内に従って撮影してみたものです。

イメージ 2


ほんとのダムカードもどこかでもらえるのだろうと思いますが、ダムカード好きな方いかがでしょうか。(*^^*)
※バイクはエンジン切って押して入れました(このスペースには車は入れません)。




イメージ 3


水はよく貯まってます。

このダムは、確か去年、もしかしたら今年だったかな??、いずれにしても最近完成した新しいダムで、造成途中にも度々様子を見に来てました。


周辺もきれいに整備されて居心地のいい場所ですが、少し上流へ進むと

イメージ 4


↑こんな風に、ダム湖に沈んで行く道路が残っていたりして、なんだか少しもの寂しい雰囲気もあります。




ダム周辺は、ダムの造成に併せて公園が作られていたりして、新しい施設もできています。


ダムからまたしばらく上ると

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


↑こんなお洒落な農家レストランも出来てます。
お昼ご飯としては少しお高めな印象もありますが、デザートセットなんかもあるようですから、気軽に立ち寄りも可能と思います。(^-^)





そしてここからさらに上っていきます。
昔からある蛇淵の滝(じゃぶちのたき)のキャンプ場は残ってますが、いま改装工事かなにかしてるようでした。



そこからさらに上ると、道幅がぐっと狭くなり、野峠に入ります。
しばらく狭くクネクネした道を通って

イメージ 8


目的地に到着チョキ

英彦山豊前坊の駐車場です。


意外と車が多いなと思ったら、ほとんどが登山客の車のようで、昼過ぎると山から次々に下りてきて帰っていかれました。

バイクの気温計で25℃~26℃。下界走行中は28℃~30℃を指してましたから、やっぱりいくらか涼しく感じます。

イメージ 9



さて、それではここでのんびりと。爆  笑


というわけで、この日用意したお昼ご飯↓

イメージ 10



イメージ 11



沸かしたお湯を注いでしばし待つ。。。

イメージ 12


いただきまあす!爆  笑




食後はゆっくり本読んでたら、眠くなってきたので座ったまま少し寝た。(笑)
座り寝だったけど、30分くらいは気持ちよく寝た。

んで、

イメージ 13


イメージ 14


目覚めのコーヒー(ここに来る途中ガソリンスタンドで給油したらもらえたドトールのコーヒー)飲んで、また本読んで。

イメージ 15



ちょっと時々虫の羽音が邪魔だったりしたこともあったけど、蚊に刺されるような実害はなくて、鳥の鳴き声と緑の景色に癒されて、帰宅しました。

イメージ 16



家を出て帰るまで5時間超にして、走行距離は90km足らず。
3時間近くは「のんびり寛ぎ時間」だったプチツーリングでした。爆  笑