すっかりアップが遅くなってしまいましたが、「家族でドライブ旅行 前編」の続きです(10/28(土)~29(日)の1泊家族旅行の記録です)。
晴れていれば、紅葉の九重をトレッキングって予定だったのですが、あいにくの雨だったので、予定変更して、雨でもあまり影響のなさそうな「稲積水中鍾乳洞」を見学することにしました。


というわけで、入場料を払って、いざ鍾乳洞へ!
(長男のもってたJAFカードで入場料ちょっと割引になりました)






なかなかこんな機会でもないと来ないところだと思うので、この日来られたのは良かったけど、まあ、・・こんな感じやねー・・てとこでした。(笑)
地質とかに関心高い人は良いのかもしれません。(;^_^A
鍾乳洞を出た後は、

こーんな昭和の町へ(これも稲積水中鍾乳洞の施設内です)。

↑今までに見たことのない、朽ちかけた旧~いスクーターも展示されていました。(^^)
さて、行きに佐伯まで遠回りしたこともあって、ここらでだんだん良い時間になってきたので、足早に宿へ向かいます。
が、途中で少しだけ寄り道!

原尻の滝。(^^)v
嫁さんと長男はまだ来たことがないっていうので、通り道だしちょっとだけ寄ってみた。
雨で水量も少し多くなってるのかな?
んで、暗くなるころに宿に到着。

↑これは翌朝出発時に撮ったものですが、泊ったのは湯坪温泉の「風楽」というお宿。
湯坪は民宿が多いところだけど、ここは普通の民宿と比べるともう少し大きい感じの宿だった。
で、着いてすぐに夕食。



長男が奮発して、料理のランクを上げてたらしく、美味しい豊後牛を筆頭に、豚肉も鶏肉もそれぞれブランド(名前忘れた(;^ω^))のお肉でしかもボリュームも満点!!

すんごく美味しかった!!(^◇^)
けど、
少し悔やまれたのは・・
お腹があまり空いてなかったこと。(;´∀`)
天気さえよければ、長男の計画通り、山登ってお腹空かせて降りてきて、温泉に浸かって一息ついてからの夕食になるはずだったんだけど。
雨のせいで予定変更してほとんど身体動かしてないし、しかもお昼もガッツリ食べちゃったもんだから・・
でも、長男が家族(親だけでなく次男までも)を旅行に連れてきてくれて、ほんとに幸せだな~って思いながら、一生懸命食べました。(笑)
美味しい豊後牛の脂がお腹に溜まる。(笑)
せめて昼食を軽いものにしておけばよかった・・

宿には中庭があり、楓が綺麗に紅葉していました。
ブランコがあったりして、いい雰囲気の庭でしたよ。
2日目も結局雨だったけど、ちょうど紅葉が良い感じになってきてた九重を気持ちよくドライブしながら、次男を熊本のアパートに送り届けて、家路に着きました。


実は長男は、来年秋から2年間、海外で暮らす予定なのです。
本人は大学在学中に海外ボランティアに興味を持ったらしく、卒業後就職した会社がいま一つ性に合わなかったところもあって、ますます海外行きを望むようになり、会社は辞めて青年海外協力隊に応募、念願かなって合格し、来年秋から2年間、アフリカへ行くことになりました。
会社辞めるのを僕が反対していたことや、アフリカなんていう僕らの想像もつかないところへ行ってしまうことを嫁さんがとても心配していること、あと、行けば2年間は会えないってこともあって、このタイミングで長男がこの旅行を、いくぶん親に気を遣って計画してくれたんじゃないかと思っています。
せっかくだから、天気が晴れて山に登れれば最高だったんだけど、まだ来年春くらいまではチャンスがあるので、来春にぜひリベンジしたいと思っています!(^^)v
↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村