「その1」はこちら。
宇佐神宮をお参りした後は、国道387号線を玖珠方面へ。
途中で立ち寄ったのが、

はい、こちら。
「宇佐のマチュピチュ」です。(*^。^*)
僕が以前に来たときは、この看板はあったけど、看板奥の展望台は作られていなくて、バイク停めてる後ろの案内板があるだけで、道路から景色を眺めるだけでした。
以前と変わらぬ道路からの景色↓

さて、「宇佐のマチュピチュ」自体の評価はさておき(笑)、これが展望台からだとどんな眺めになるのか!
行ってみましょう!

展望台へと続く階段を上ると、いくつかのベンチがありました。
また、身障者用の駐車スペースも1台分だけありましたよ。
トイレっぽい建物もあったような気がするけど・・はっきり確認してなかったのでわかりません・・
そして!
これが!
展望台からの景色!!

どうかな?(^▽^;)

写真ではうまく伝わらないかもだけど、まあ、確かに、高いだけに見晴らしは良かったですよ。いやほんと。(;^ω^)
ちょっと今回、記事細切れになりますが、まだ続きます。
※書庫の整理上、今回は場所ごとに分けて保存しときたいな~って思って・・
ブログ記事の分類整理は、ヤフブロの「書庫」方式より「タグ」方式の方がやり易いな~っと思う今日この頃・・
↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村
2月4日㈯のソロツーリング その3 へ続く。