
子供たちもすっかり大きくなりましたが、それぞれなんとなく、この旅行を楽しみにしていた様子・・・かな?(^_^;)
まあ、付いて来てくれるだけありがたいですね~

最初に寄ったのは、佐賀・鹿島の祐徳稲荷神社。(#^^#)

僕と嫁さんは何年か前に来たことがあるけど、子供たちは初めて。
晴れてて朱が鮮やか~~~(●´ω`●)
だけど、、、
暑い!(笑)
ここから、道の駅「太良」へ。

海が綺麗だ~~
っと、ここでお昼に。(^-^)

こちら↑、海鮮丼! なんですが、
長男がエビ、タコ、イカ、貝類が食べられないので相談したら、食べられないものを抜いて作ってくれました。(・∀・)

で、こちら↑が、次男が頼んだ本来の海鮮丼!(^^)/
そして

嫁さんの頼んだ↑天丼と、僕が頼んだ海鮮ちゃんぽん↓

ボリュームがっつり!

美味しくて、おなかいっぱい、満足でした。

ここから


途中で目に入った、海へと続く赤い鳥居を眺めてみたりしつつ、


こんな真っすぐの道を通って、島原半島へ入り、

島原湧水「鯉の泳ぐまち」に来た。(^-^)

鯉も暑いんだろうね。
日陰に隠れてる。(笑)
僕たちも暑くて暑くてたまらなかったけど、近くの湧水をたっぷり飲んで、頭からもかぶって、生き返りました~(^◇^)
で、
いよいよお宿「雲仙富貴屋」に到着!


老舗感たっぷりで風情のあるホテルでした。

ホテルのすぐ裏は雲仙地獄!(*´▽`*)
夕食までの間、雲仙地獄を散歩しました。


ん?

気持ちよさそうに寝てる。(笑)

あっちにもこっちにも。(^.^)

散歩が終わって、温泉に浸かって、晩ご飯!
ちなみに温泉は写真撮れなかったですが、白く濁った良いお湯でしたよ~(*´▽`*)

雲仙地獄を間近に眺めながら!

美味しかった~

翌日はフェリーで天草へ渡り、天草ドライブの後、熊本城へ行きました。
二日目に続く。
↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村