八面山の神護寺(大分県中津市三光田口) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

昨日(11月29日(日))、大分県中津市の神護寺(じんごじ)に紅葉を見に行って来ました。

着くまでは、おそらくもう紅葉の見頃は過ぎていて、すっかり散ってしまってるかな~って思っていましたが、、


その予想は、いい意味で裏切られました。(^-^)v


確かに、いちばんのピークは過ぎてたのかもしれませんが、まだまだ十分に「見頃」でした。o(^o^)o

以下、ちょっと写真が多くなりました。。
すみません。(^_^;)




イメージ 1


着いて早々に、さっそく見事な紅葉がお出迎え。( 〃▽〃)
(少し雨が降っていたので、急きょ日傘を雨傘として使っています。(^_^;))


そして、境内へ。

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


見事な紅葉!! きれい!( ☆∀☆)

イメージ 5


本堂で柿のおせったいがいただける!(^○^)

イメージ 6


柿好きな僕としては、大変ありがたく、ひとついただいて帰りました。(^.^)

もちろん、しっかりと御本尊にもお参りさせていただきましたよ。(・ω・)ノ


そして、引き続き境内を進む。

イメージ 7


静かで、とても落ち着くところ。

イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10


広い境内の中を紅葉がいっぱい。
石仏や滝、階段もあるし橋までかかってるのに、清掃、整備はしっかり行き届いてる印象。

大きな観光地化した寺院というわけでもない感じなのに、拝観料もとらないでこれだけの敷地をこんなにも綺麗に維持してるのって凄いな~、なんてことも思いました。

イメージ 11



イメージ 12



近くまで来たから、というだけであまり期待もしないで行ってみたのですが、予想をはるかに超える鮮やかな紅葉に出会えました。(*´ω`*)

この秋に見た紅葉では、一番綺麗だったな。(о´∀`о)




神護寺(じんごじ)
大分県中津市三光田口