ヘルメット購入 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

私が今まで使っていたヘルメット、OGKのテレオス3は、最初にバイクにリターンするときに買ったもので、購入から4年半近くが経ちます。
もともと安価な商品だったし、最近少しずつ、シールドが開きにくいとか、額のベンチレーションにガタが来て、閉めてても勝手に開いちゃうとか、まあ、大したことはないながらも問題も生じてきていました。

そもそも、ヘルメットの推奨使用期間?は3年という話も聞きますから、買い替えも考えていたもののなかなか踏み切れずにいたところ、嫁さんが「買いなさい!」と言ってくれたので、今回思い切って買い換えることにしました!ヽ(^o^)丿
〇ちゃん、ありがとう。(*^_^*)

で、買い替えに当たっては、フルフェイスやジェットなども検討しましたが、結局は今のテレオスと同じシステムタイプが一番使い勝手がいいということと、シールドが、スモークだと暗いとき見えづらいし、かといってクリアーだと夏場とか日差しにやられて目が痛痒くなるのが困るので、バイザーが付いたものがいい、ということである程度絞込み、結果、
〇 WINS の CR-1か、CR-4
〇 OGK の アフィード(AFFID)
のどちらかかな~っというところまで来て、最後の最後まで迷ったんですが・・・

イメージ 1

WINSのCR-1モディファイ(メーカーHP)に決めました!
ちょっとグラフィックにも憧れがあったんですよね~~
σ(*´∀`照)えへへ
カラーも思い切って派手目のに・・とも迷ったけど、最終的には無難な感じのこれにしました。

ヘルメットはSHOEIかAraiだろ!! という御意見もあろうかと思いますが、残念ながらアライさんにはシステムタイプすらないし、ショウエイさんは品物は良いとは思うんですが、やっぱお値段が・・^^;

さて、このWINSを注文するにあたって、気になったのはなんといってもサイズで、表記が
L(58~59cm)、XL(59~60cm)
ってなってるけど、店に現物無くてネットで注文することになったから、かなり迷いました。テレオス3は、Lだけど、59~60cmと書いてるんですよね~~
迷ったけど、Lにしました。結果的にはバッチリでした。
なお、WINSのメットは、内装を別買いすることでサイズの変更が可能と書いてありましたので、万一サイズ失敗しても何とかなるという安心感はありました。

イメージ 2
ちょっと醜くい絵で申し訳ないですが、被るとこんな感じ。^^;








イメージ 3
テレオスよりもフィット感はよく、しっかり守られている感じがあります。
メガネが入るかどうか、バイザーと干渉しないか、ということも気になってましたが、問題ありませんでした。
これに比べると、テレオスのヘルメットLサイズは自分には緩すぎたような気がします。
買い換えて正解。(^^)v

イメージ 4
帽体は、CR-1モディファイの方が大きいです。
が、被ってみた感じは上記の通りで、自分としては違和感はないと思っています。
重さも、テレオスよりCR-1の方が重たいですが、これも気になるほどではありませんでした。


イメージ 5
横から見た感じでは、むしろテレオスのほうがちょっと長いようにも見えます。(正確にはわかりませんが。)




あと、このWINSのヘルメットは、耳の部分の内装生地が、マジックテープの付きやすいものになっている、という特徴があります。
ヘルメットスピーカーをつけて、ブルートゥースで音楽聴きながら走ってる自分としては、これも決め手の一つになりました。(テレオスのときはスピーカーがちゃんとくっつかなくて被る度に手であわせていたので・・)
これも、期待以上にバッチリ!(^^)v

今日の天気がこんなじゃなかったら、さっそく被って走りに行きたかったんだけどな~~ (◎´・ω・)ショボーン

試乗は来週にお預けです。^^;