鳥栖から吉野ヶ里を経由して、県道46号線をマイペースに快走し、他の方のブログ等でも拝見したことのある三瀬の「やさい直売所マッちゃん」で、全員集合。

今回のメンバーは、この8台8人!
結果的にこの翌日から九州北部地方は梅雨入りとなったのですが、この日は梅雨入り前最後のこの晴天!
日ごろの行いの良さが出たか。(*^^)v
ここで一服休憩のあと、向かったのは、ここから数分のところにある「下合瀬(しもおおせ)の大カツラ」。

道路から入るとすぐのところにありますが、駐車場はありません。
ただ、前面道路は交通量のほとんどない道路で道幅があるので、路上駐車が可能です。

何本もの木が密集しているように見えますが、これで一本なんだそうです。
カツラ(桂)の木は、庭木としてもよく使われる木なんだそうですが、佐賀県内で自生しているものは珍しいらしいです。

大きな木って、癒されますね~~。(=´∇`=)
で、ここから北天グリーンロード経由、国道323号を通って、軽快に唐津の名所「虹ノ松原」へ。

ここで小休憩のあと、一気に呼子を目指して~

呼子、到着!(^^)v
そして、今回のメインの目的地がこちら!

「よしや食堂」。(*^_^*)
ここのあらかぶの味噌汁が最高にウマイ!という話をメンバーから聞き、どうしても行ってみたくなり、このツーリングを企画したのでした。(^.^)

これが、あらかぶの味噌汁定食!980円。
魚は地元で朝とれたばかりの新鮮なものを使っているんですよ~。
元気の良いおばちゃんが1人でやっているお店です。

この日は、このお店になじみのあるメンバーが事前に連絡をしてくれていたおかげで、おばちゃん曰く「今日は活きの良い大きいのばかり仕入れたからね~」とのこと。
食べてみると確かにうまい!!o( ^_^ )o らっきー♪

で、各自お決まりの写真撮影等行いつつ・・(笑)

完・食!
そして、食後には、

呼子大橋を渡り、「風の見える丘公園」へ。
この日はよく晴れてたんだけど、PM2.5の影響か、空が霞んでいてちょっと残念。
最後には、これまたお決まりの集合写真を撮って・・

一路、帰宅!
(帰りの道中暑くてだるかった~~~ ^^; )
この翌日に、九州北部地方は梅雨入り。
梅雨入り直前に良いツーリングができました!( ̄ー ̄)v ブイ!