しあわせ祈願を達成した後は、道の駅「サザンセトとうわ」に立ち寄りました。

周防大島は、みかんが有名なんだそうで、早速、みかんソフト(250円)をいただきました。みかんの味がシンプルにウマい!(^^♪

店内には「みかん豆富」なんていう商品もありました。
味が気になりましたが、保冷バッグを持っていなかったので購入は諦めました。^^;
どんな味がするんだろう・・

この道の駅の裏には、干潮時にだけ道が出来て歩いて渡れる真宮島(しんぐうしま)という島があります。
ちょうど干潮だったようで道が出来ていましたが、時間の都合で渡るのは割愛しました。<(_ _)>
ここから、また海沿いの道を先へ進みます。
この日はとても天気が良くて、青くて綺麗な瀬戸内の海に、ポツポツと浮かぶ島々を眺めながら走るのはとても気分が良かったです。

で、最終目的地「なぎさパーク」に到着。(*^^)v

陸奥記念館も見学しました。
この「なぎさパーク」には、私たちが見学した「陸奥記念館」のほかに「陸奥キャンプ場」と「なぎさ水族館」が併設されています。

と、今回の同行者の1人は、ここでテント泊することに。。(ちゃっかり1人だけキャンプ道具積んできてたんですね~)
う、うらやましい・・・(/_;)
というわけで、お約束の集合写真を撮って~

キャンプする1人を残し、島を離脱!
再び高速をひた走りに走って、解散となりました。(*^_^*)
キャンプできるのっていいな~。自分も安物でいいからテント買おうかな、とちょっと思ってしまいました。^^;
この日も楽しいツーリングになりました。(*^。^*)