3月4日(木)に始まった中村裕子ジュエリークラフト展「ひろこの庭」。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
本日3月9日が最終日。搬出もあるので動物写真家の さとうあきらさんがお手伝い。
ゴリラと仲良しな さとうさん。
力持ちで運転も上手なので頼りになる。
僕は非力で運転も怪しいのでおとなしくして事務所と自宅を行ったり来たり。その往復途中、駐車場のゲートの金具の隙間に青葱が挟まっているのを見つけた。誰がこんなところにネギを。
と思ったら違った。これ、バッタ?
ギャラリーに戻ってお二人に写真をお見せした。お二人とも虫には詳しい。なにしろ中村さんは金や銀を昆虫に変える魔法を使う人だ。
即座に「あ、これは〇〇〇バッタですよ」と教えてくださったが虫に詳しくない僕には「〇〇〇」がよく聞き取れなかった。
「ダイバ」だったかな。
カメラを持って飛び出した さとうさんもしばらくすると戻ってきた。さとうさんは風大左衛門同様、動物と話しができる さとうさんによると「風が入らず居心地がいいのでここにいる。しばらくしたらいなくなるから放っといてくれ」とのことだった。じゃ、放っておこう。どうやら中村さんの魔法でコンクリートとレンガの駐車場まで「ひろこの庭」になってしまったらしい。
今日は最終日なので17時終了。中村さん、スタッフのさとうさん、お出かけしにくい中、おこし下さったお客様方、ありがとうございました。
展示慣れしておられるのであっという間に撤収完了。金銀財宝とお二人を乗せた車は西に走り去っていった。お疲れさまでした。ありがとうございました。テールランプを見送りながら駐車場のゲートの金具の隙間をチェック。
「青ネギバッタ」あらため「ダイババッタ」はいなくなっていた。
気が済んだらしい。さとうさんのいうとおりだった。それか「魔法」が解けたのか。
スケルトンになった部屋を一応チェック。
18金かプラチナの10グラムくらいでも落ちてないかなぁと思ったが、チリ一つ落ちていなかった。
座敷はこのまましばしの眠りにつく。目覚めたときは洋品店になっている予定。
さて、運動不足が続いたのでウォーキングにでも行こうか。たまには音楽でも聴きながら。情弱な僕はスマホに音楽を入れるすべを持たないので久々のCDウォークマンなど引っ張り出して。
この写真がゴリラかチンパンジーにの顔に見えた人は重症のシミュラクラ症候群なので医師に相談してください。
何科に行けばいいかって? やはり獣医科でしょうかね。
・・・・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・・・・・・・・
4月16日(金)〜4月25日(日)
チャーマァ洋品店 in ビブリオ 第4回
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリービブリオ公式サイト
https://www.gbiblio.jp/
国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。
御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください。