● スーパー耐久シリーズ、ハンコックの工場火災を受けてブリヂストンが急遽1年前倒しでタイヤ供給へ | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



◆ハンコック、タイヤ工場火災によりスーパー耐久へのタイヤ供給不能に
スーパー耐久シリーズを運営するスーパー耐久機構(STO) は、ハンコックタイヤ工場の大規模火災を受けて、2023年シーズン第2戦「富士24時間大会」よりブリヂストンがタイヤを供給すると発表しました。


STOによると、2023年3月12日に韓国のハンコックタイヤ大田工場で大規模火災が発生し、その直後、タイヤ供給まで最低でも1年半以上を要するとの連絡を受けたとしている。スーパー耐久のハンコックタイヤは、従来、数戦分の在庫を日本に確保している状況にあったが、今シーズン初めから性能向上のために、DRY/WET共に多くのスペックを変更したこともあり、フル生産をして在庫を積み上げている最中にあったという。


◆この状況で「STO」は、今シーズンのS耐は中止も覚悟する最悪の状況にあった
2023年のスーパー耐久は、シリーズ第2戦となる富士24時間レースを迎えた。しかしそこには本来今季のワンメイクタイヤサプライヤーであるはずのハンコック以外にも、ブリヂストンがタイヤサービスを構えており、スタッフが忙しく作業を行なっている。


当時の火災により、膨大な数のハンコックタイヤが焼失したという。しかも今季からスーパー耐久用タイヤのスペックが変更されたことにより在庫も少なく、通常のタイヤ供給を再開するにも最低でも1年半以上かかる見込みとなってしまった。まさにスーパー耐久はシリーズ中止の危機に瀕していたのです。


◆まさに青天の霹靂、タイヤ供給の“ウルトラC”はどのようにして実現したか?
そこで救世主となったのが、2024年シーズンからのサプライヤーに内定していたブリヂストン。今季第2戦の富士24時間からは彼らがハンコックに代わってドライタイヤを供給することになり、第3戦SUGOからは正式にサプライヤーとなることが決まった。スーパー耐久機構(STO)はこれにより2023年シーズンが開催される運びとなったことを“奇跡的”と表現している。


実際、本来年間のモータースポーツ計画に組み込まれていなかったカテゴリーに急遽タイヤを供給するというのは、並大抵のことではない。STOとブリヂストンとの間ではどのように協議が進み、奇跡的なシーズン続行に繋がったのか? ブリヂストンのモータースポーツ開発部門の首席主幹である寺田浩司氏に聞いた。

2024年のタイヤ供給に向け、開発を進めていたブリヂストン。しかし「スーパー耐久のことは正直よく分かっていなかった」ということもあり、寺田氏一行は開幕戦鈴鹿を視察することになった。当時は軽い気持ちだったという。


そんな折、ハンコックの工場火災の報を知る。「24時間レースは相当数のタイヤが必要なので、きっとストックしているだろう。在庫がショートするまでに工場が再開すれば大丈夫だろう」と簡単に考えつつ鈴鹿に乗り込んだが、事態は想像以上に深刻だったようだ。「STOさんから『24時間レースの途中でタイヤがなくなってしまうくらいの在庫しかない。BSさん、なんとか助けてほしい』と言われました」


しかし、寺田氏の返事は「無理です」と答える他なかったという。なにしろ、富士24時間では1レースだけでとんでもない量のタイヤが必要となる。2022年のハンコックの実績では、ドライ・ウエット合わせて約6000本という。レースを2ヵ月後に控えたそんな段階で、「(S耐用タイヤの)在庫は各サイズ2本くらいしかない」状態のブリヂストンがその量のタイヤを用意するのは、到底無理な話だった。


「そこから、ウエットタイヤはハンコックの在庫があるから、それを使えますと言われましたが、それでも無理ですとお答えしました。そして、下位クラスは市販のSタイヤで構いませんというご提案をいただき、弊社のRE-12DとRE-71RSに関して、現場でカタログを見ながら相談しました。これは量産工場で生産しているものなので、かなり強引にねじ込めば作れなくはない、それは何とかなるだろうと思いました」

「一方で、我々の今回のスリックタイヤは小平の“開発工場”で作っています。ここはあくまで、かつてはF1やMotoGP、今はスーパーGTにおける研究開発部隊の試作工場ですので、ある程度の量は作れますが、レースサプライヤーとしての生産性という点ではそれほど高くありません」


◆S耐富士24時間大会からブリヂストンタイヤを使用開始へ
「なかなかキャパがない中で、どのくらい詰め込めるかを鈴鹿の現地でSTOさんと調整し、この本数ならギリギリ行ける“かもしれない”とお答えしました」

「そして東京の技術センターに帰って急遽、パズルを組み合わせるかのような調整を実施しました。最終戦までの生産計画を立てて、ギリギリの綱渡り状況ではありますが、いけるという術を見つけた結果『協力しましょう』という話をしました。ちなみに今も(第3戦)SUGO、(第4戦)オートポリスのタイヤを裏で作っているところです」


今回はST-4、ST-5クラスに供給される市販の溝付きタイヤも含めて、4000本強のタイヤを持ち込んだというブリヂストン。富士24時間の走行初日には摩耗状況の確認などに追われたという。ドライバーからは、従来のハンコックタイヤと比較してのグリップの前後バランス、ピックアップの有無、剛性の違いなどがフィードバックとして挙げられたとのこと。

ブリヂストンとしても、多種多様な量産車ベースの車両が多く走るスーパー耐久のようなカテゴリーではそれほど多くの経験がなく、新鮮なコメントも多くあったようだ。「レースを止めないようにしたいです」と力強く語る寺田氏。ブリヂストンの“綱渡り”が、ひとつのレースシリーズを救う形となったようだ。

 

 

 

 


  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 2023年スーパー耐久シリーズ富士24時間公式テスト(MZRacing Channel) の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=NlQ34qaIRus

 

 

【 「2023 S耐」第1戦 鈴鹿 ダイジェスト(TOYOTAGAZOORacingJPchannel) の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=ZhegzNNmAMo

 

 

         車ブログ

 

 

follow

     ↑ ↑ ↑ 「フォロー」はこちら ↑ ↑ ↑

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

「仲間はずれ」を探す脳トレ

『答え』は敢えて表示しません。頑張って!