● 長時間ドライブに骨盤サポートして運転姿勢を安定させる「ハグドライブクッション」 | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



◆EXGELクッション(ハグドライブクッション)
クルマを運転中に腰痛や首・肩の凝りに悩む人はけっこう多い。休日たまに運転する程度であってもそれが長時間ドライブともなると、目的地に着くころには疲労で腰が重い…。これではせっかくの楽しいドライブも台無しである。


そんなドライバーの悩みを解決してくれるのが、この『ハグドライブクッション』。バッククッションとシートクッションの2つのパーツで構成され、腰を包み込むように支えながら、長時間ドライブの疲労を軽減してくれる。お尻と太ももの部分で高さを変え、快適で自然なドライビングポジションが取れるように配慮された形状なのだ。


運転席で最も負担がかかる骨盤や腰椎、仙骨をサポートすることで、正しいドライビングポジションに導き、結果的には正確なステアリングやペダル操作となる。また視線も安定するので、目の疲れも軽減できるという仕組みという。


包み込むように骨盤をサポートして、正しいドライビングポジションに導き、無意識に体を支える必要がなくなり、お尻にかかる体圧は「エクスジェル®」が分散し、包み抱くようにして運転を楽にしてくれる。


低反発でも高反発でもなく、体圧を流動させて分散させるクッション素材「エクスジェル®」。一般的なウレタンフォームの10倍の衝撃吸収力を発揮するそうだ。

[加地]ハグドライブクッション


上側:バッククッション/ブラック

骨盤サポート機能で正しいドライビングポジションに導き、疲労を軽減するバッククッション
背部は幅35× 奥行き3.5× 高さ31.5cm、腰部は幅44×奥行き11.5×高さ19.5cm、800g


下側:シートクッション/ブラック

お尻にかかる体圧を分散し、動きに寄り添う流動変化によって、負担を軽減するシートクッション
底部は縦48×横46×厚さ4cm、800g。


メーカー希望小売価格については、バッククッション 15,400円 シートクッション 13,200円 素材:表面はポリエステル、ウレタンフォーム。中材は合成ゴム(エクスジェル®)、ウレタンフォーム。バッククッションの背部とシートクッションの裏面は滑り止め加工付きナイロン。洗濯機使用不可(汚れは布で拭き取る程度)。日本製。


 

 

 

 


  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 「エクスジェル」ハグドライブ自動車用クッション の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=da02vlReD_c

 

 

【 「EX-GEL」解説(産経 SHOP) の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=5BCUVU5jfmA

 

 

         車ブログ

 

 

follow

     ↑ ↑ ↑ 「フォロー」はこちら ↑ ↑ ↑

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

「仲間はずれ」を探す脳トレ

『答え』は敢えて表示しません。頑張って!