● ボルボ、2車種目のEV『XC40リチャージ』を日本市場に導入…価格は579万円より | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



ボルボ・カー・ジャパンは、日本市場で2番目のEVモデルとなるボルボ『XC40リチャージ』を7月7日よりオンラインで発売するという。


XC40リチャージは、XC40から採用を開始したCMAプラットフォームをベースとしながら、駆動用バッテリー搭載、内燃エンジンの非搭載化に合わせて、フロントセクションやフロア構造をEV専用設計としている。


グレード体系は、前後にモーターを搭載し全輪を駆動するAWD仕様「XC40リチャージ アルティメイト ツインモーター」と、前輪にモーターを搭載し、EVならではの静かでスムーズなドライブフィールを実現したシングルモーター仕様「XC40リチャージ プラス シングルモーター」の2種類を設定。価格はツインモーターが679万円、シングルモーターが579万円。


ボルボのXC40は日本国内での取り扱いがしやすいサイズ感や、カジュアルでスポーティなスタイリングと走行フィールなどが高く評価されているベストセラーSUVとなっている。昨年11月に発表した『C40リチャージ』に次ぐ2番目のEVモデルとなるXC40リチャージの導入により、2025年までに販売モデルの40%、2030年までに100%をEVとする目標に向け、EVの販売を加速させていく。


◆航続距離は400km以上、加減速はワンペダル
XC40リチャージ アルティメイト ツインモーターは、前輪と後輪それぞれにモーターを搭載し、合計最高出力300kW/660Nmを発生するAWD(全輪駆動)パワートレーンを採用駆動用バッテリー容量は78kWhで、航続距離は約434 km(欧州WLTPモード)となっている。C40リチャージ プラス シングルモーターは、前輪にモーターを搭載するFWD(前輪駆動)パワートレーンを採用。容量69kWの駆動用バッテリーによって、航続距離424km(欧州WLTPモード)を実現している。充電は普通充電9.6kW(AC200Vの場合)、急速充電DC(CHAdeMO)150kWまで対応する。


加減速はワンペダル。アクセルペダルのコントロールだけで、加速と減速を直感的かつシームレスに制御する。ストップ&ゴーの都市内交通にて、より快適に速度をコントロールするとともに、緊急時にはアクセルを離した瞬間に制動が開始されることで、制動距離短縮に寄与する。また、ブレーキエネルギーを積極的に回生することで、航続距離の伸長にも貢献する。


◆電動パノラマガラスサンルーフを標準装備
エクステリアデザインは、新デザインのフロントフェイスやホイールデザインとともに、全車でブラックルーフ仕様としている。


フロントデザインではEVの新しい顔として最先端のピクセル技術を用いたLEDヘッドライトをツインモーターにオプションで採用する。ヘッドライトに内蔵された84個のピクセルLEDを制御し、同時に最大5台の車両に対しての遮光が可能。他のドライバーを眩惑させることなく、照射パターンを最適化させて夜間視界を確保する。また、アクティブベンディング機能も装備。ステアリング操作に合わせてライトを照射し、進行方向の道路の視界を確保する。チルトアップ機構付電動パノラマガラスルーフも標準装備。広大なガラス面積を持ち、すべての座席に広々とした開放的な雰囲気を提供する。


◆リサイクル素材やハイテク合成素材によるレザーフリーインテリア
一部リサイクル素材を使用したスウェードテキスタイルと、ハイテク合成素材であるマイクロテックを組み合わせた新シート素材は、アクティブなドライビングをイメージしてデザイン。ツインモーターモデルでは、オレフォス社製クリスタルシフトノブと組み合わせたテイラードウールブレンドシートの内装仕様がオプションとして選択できる。カーペット素材は100%ペットボトルリサイクル素材を使用。スウェーデンのアビスコ国立公園の地図等高線をモチーフにして描かれたバックライト付きの「Topography」の半透明のデコラティブパネルが、夜間、柔らかに光り輝き、独特の雰囲気を生み出している。


また、Google搭載の新インフォテイメントシステムを採用。GoogleマップによるナビゲーションやGoogleアシスタントによる音声操作、さらに各種アプリケーションが利用できる「Googleアプリ/サービス」と、緊急通報サービスや故障通報サービスなどと連携する「Volvo Cars app(テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリ)」を備える。


◆先進安全・運転支援機能を標準装備
XC40リチャージは、クルマ、人、サイクリストが混在する複雑な交通環境にて、事故を未然に防ぐためにクルマにできる最善の対策として、他の最新ボルボ車同様に、先進安全・運転支援機能を標準で装備する。「シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)」、「パイロットアシスト(車線維持支援機能)」、「ステアリングアシスト付BLIS(ブラインドスポットインフォメーションシステム)」、「衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロストラフィックアラート)」、「ランオフロードミティゲーション(道路逸脱回避機能)」、「オンカミングレーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」などを備える。

 

 

楽天モバイルI
楽天モバイル
 「楽天モバイル」 への乗り換えプランについては こちら

 

 

The eco_car blog Front Page
  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 VOLVO XC40 Recharge. Now fully electric の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=dYo4ETQe71c

 

 

【 The Volvo XC40 With Care By Volvo の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=cDy8U_xyGNo

 

 

         車ブログ

 

 

follow

 

イベントバナー