● 日本初 LNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」ついに進水 歴史変える船に | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!


◆瀬戸内海に周航するビッグなLNG船
建造が進むフェリー「さんふらわあ」の新造船『さんふらわあ くれない』。その命名・進水式が2022年3月3日(木)、山口県下関市の三菱重工業 下関造船所で行われました。



『さんふらわあ くれない』は日本で初めてとなる「LNG(液化天然ガス)」を燃料とする大型フェリーです。LNG燃料船は貨物船では増えていましたが、旅客船としては国内で初めてとなります。


造船所の船台に載ったその姿は、全長は199.9mという巨大なもの。これは、瀬戸内海を夜間に航行できる船サイズを限界まで大きくしたのだとか。バルバスバウ(喫水線下の船首側へ突き出た球状の突起)が建屋にあと数十センチで接触する、陸側ギリギリのところまで寄せられていました。


「『さんふらわあ くれない』と命名します」。この船が就航する大分県別府市の長野恭紘市長による命名式ののち、船をおさえていた支綱を切断。紙吹雪が舞う中、その巨体が勢いよく関門海峡へ滑り出していきました。


「くれない」は、フェリーさんふらわあの大阪~別府航路に投入され、1997(平成9)年に就航した既存の「さんふらわあ あいぼり」が置き換えられます。「あいぼり」が9245総トン、全長153mなのに対し、「くれない」は1万7300総トン、そして全長は199.9mと、かなり大型化しています。


「それでも、速力は22.5ノット(約42km/h)で現行船とほぼ同じ、むしろエンジンの馬力としてはこちらの方が小さくなっているのです。20年で船の省エネ化がかなり進みました」(三菱造船 北村 徹社長)

『くれない』は、液体LNGをガス化し燃焼させて航行します。LNGタンクは2基搭載しており、大阪~別府間を3往復できるそうです。なお、A重油も使用可能となっています。


◆LNG燃料の環境性能は別次元
『くれない』の最も大きな特徴は、その環境性能です。LNGを燃料とすることで、SOx(硫黄酸化物)をほぼ排出せず、NOx(窒素酸化物)とCO2(二酸化炭素)の排出量も従来より約25%削減されます。

「LNGフェリーについては2009(平成21)年から検討し、10年以上を経て実現に至りました。ただ、直近の約2年で、世界の環境への意識が急速に高まっています」(フェリーさんふらわあの親会社、商船三井 山口 誠執行役員)

実は欧州などではLNG燃料の旅客フェリーが増え、人気を博しているそう。従来の重油燃料の船と比べ、臭いもせず、電気推進装置もあるので静粛性、快適性も増しているといいます。フェリーさんふらわあの赤坂光次郎社長も、「船体を大型化することで定員ひとりあたりの面積が広がり、パブリックスペースは2倍になります」と話します。


「さんふらわあ くれない」は2022年12月に竣工し、就航は2023年1月を予定しています。その3か月後には2番船の「さんふらわあ むらさき」もデビューする予定となっています。

ちなみに、「くれない」のルーツは、110年前に大阪商船(現・商船三井)が大阪~別府航路へ投入した初代「紅丸」です。このときは石炭が燃料でしたが、1924(大正13)年就航の2代目「紅丸」は、当時の最新技術であるディーゼルエンジンを搭載し、ディーゼル船の先駆けになったといいます。

そして今回、新しい動力源であるLNG燃料船として、「くれない」の名を冠した船が再び瀬戸内海へデビューすることになったのです。


 

 

The eco_car blog Front Page
  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」命名・進水式 の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=QzPHdB1P5gw

 

 

【 その歴史なんと50年、今春に新造船の国内初LNG燃料フェリーが誕生 の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=enUifqBI8fE

 

 

イベントバナー

 

 

         車ブログ

 

 

follow