● ダイハツ、コロナ感染拡大で滋賀や本社池田工場の一部稼働停止、部品供給も滞り生産に影響 | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



◆「ロッキー/ライズ」、「トール/ルーミー」、「タント」、など
ダイハツ工業は1月19日、滋賀第2工場(滋賀県竜王町)で新型コロナウイルスの感染が拡大したため、19~21日までの夜勤のみ稼働を停止すると発表しました。本社工場(大阪府池田市)は、仕入先でのコロナ感染拡大による影響で部品供給が滞り18日から夜勤のみ稼働を停止した。


滋賀第2工場では、小型SUV「ロッキー」や軽乗用車「タント」、トヨタ自動車向けOEM(相手先ブランドによる生産)車両の「ライズ」などを生産している。同工場では30数人がコロナに感染したという。稼働停止期間中に関連部署で消毒などの感染防止対策を行う。


池田工場では、「トール」やトヨタ向け「ルーミー」などを生産するが、仕入先でのコロナ感染拡大により、仕入れ部品の供給不足から18、19日の夜勤を停止する。また、現時点では20日以降の生産開始の見通しは立っていないという。


ダイハツでは今回の減産規模は明らかにしていないが、両工場の1直当たりの生産規模は約500台という。さらにダイハツでは子会社のダイハツ九州(大分県中津市)でも従業員がコロナに感染し、濃厚接触者の検査等の影響から17日の稼働を停止している。


 

また、トヨタも豊田市の堤工場で従業員が新型コロナウイルス感染、第2ラインで昼間の操業を19日から22日まで一時停止すると発表した。トヨタによると、この工場で働いていた20~40代の男性従業員14人の感染が18~19日に判明したとしています。今後の操業は状況を見ながら判断するという。オミクロン株の出現で国内各地で感染者が急増しており、いよいよ生産現場にも影響が出てきたようだ。

 

 

 

The eco_car blog Front Page
  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 ダイハツ工業株式会社プロモーションビデオ の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=yH7rsjVckOY

 

 

【 ダイハツエンジニアの一日、「魅力篇」 の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=CCqT2SBL97U

 

 

イベントバナー

 

 

         車ブログ

 

 

follow