● 第58回 欧州カー・オブ・ザ・イヤー、「ヤリス」を選出 トヨタ車として16年ぶり | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



欧州7か国、域内7つの自動車専門誌(COTY)が主催する 「第58回ヨーロッパ・カーオブザイヤー2021」 の最終選考結果が3月1日(現地時間)に発表され、トヨタ自動車 「ヤリス」 がイヤー・カーに選出された。 トヨタ車として16年ぶりの選出となった。


ヨーロッパ・カーオブザイヤーは、過去1年に発売された乗用車から優秀なクルマを選定する賞で、今回は29車種から7車種が最終選考に残り、3月1日に開催された最終選考結果発表にて「ヤリス」がイヤー・カーに選定されたもの。


トヨタは2000年に初代「ヤリス」が初受賞、2005年に2代目「プリウス」が受賞しており16年ぶりの受賞となった。ヤリスとしては初代モデル以来、21年ぶり2回目の受賞となった。


ヤリスは、ハイブリッドによる高い環境性能と手頃な価格、さらには魅力的なデザインやクラストップの安全性能、そして「GR ヤリス」の情熱的なイメージなどが選考委員からの高い評価を受けて受賞となった。


ヤリスを除く最終選考に残った6車種のうち、5車種がバッテリー電気自動車(BEV)もしくはプラグインハイブリッド車(PHV)となり、欧州においても、トヨタのハイブリッド車が高く評価された結果の受賞と言えるだろう。


なお、日系メーカーとしての受賞実績は過去トヨタと日産自動車のみ。日産は1993年に「マイクラ(日本名:マーチ)」、2011年に「リーフ」が受賞しており、日系メーカーとしては10年ぶりの受賞となる。


【最終選考車と得票数】
 1位:トヨタ「ヤリス」:266票
 2位:フィアット「500」(BEV):240票
 3位:クプラ「フォーメンター」(PHV):239票
 4位:フォルクスワーゲン「ID.3」(BEV):224票
 5位:シュコダ「オクタビア」(PHV):199票
 6位:ランドローバー「ディフェンダー」:164票
 7位:シトロエン「C4」(BEV):143票


 

 

The eco_car blog Front Page
  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 TOYOTA Yaris Hybrid| Why Stop ? の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=dYUNNFY_lxY

 

 

【 Nouvelle Toyota Yaris Hybride | Why Stop ? の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=OqRzuxW2EvM

 

 

楽天モバイル
楽天モバイル UN-LIMIT VI 1GBまで0円、無制限で2980円

 

 

 

      

 

 

 

イベントバナー