足(脚)の短い人の最適クランク長について(私信) | bangmaoの部屋

bangmaoの部屋

癒やし系の自転車ブログのつもりが、ご覧の通りの残念な状態に...。
趣味の自転車のほかアウトドアの話も少々。

当ブログはレースとかはやりませんし、あくまで自転車趣味の範疇の話で、まったくの私信に過ぎません。

クランク長170㎜で違和感の無い人はスルーして頂くか、短足男の嘆き、ボヤキ程度にお聞き流し下さい。

 

随分前に「メーテル号(ロードバイク)のフィッティングの見直し」のタイトルの記事で追記させて頂いたものですが、抜粋して再掲させて頂きます。

 

 

(追記) 脚の短い人の適正クランク長について
 

ロードバイクにおける最適なクランク長はおよそ身長の10分の1というのが定説となっているのだそうですが、かなりいい加減なものだと私は思います。

何故なら、身長は同じでも脚長は人によって全く違うからです。
 

例えば、適正クランク長として次のようなものがあります。

・Bicycle cranks: Check your Cranks!(Myra VanInwegen's Bike Articles)
http://www.myra-simon.com/bike/cranks.html

 

・クランク長 計算機(「自転車探検!」さんのホームページより)
https://jitensha-tanken.geo.jp/crank.html#calculator

 

・「最終回!!もずく教授のペダリング講座:モズク日記」さん(←残念ながらブログが見当たらなくなりました)によると、「脚長÷4.5=最適クランク長」

 

私的には、「モズク日記」さんが提唱されていた「脚長÷4.5=最適クランク長」が最もシンプルで分かりやすいと思いました。
私(身長174㎝、脚長74㎝)の場合、1番目だとクランク長が160㎜、2番目と3番目はほぼ近似していてクランク長約165㎜が適正クランク長となります。


実際に私の場合、クランク長170㎜だとクランクを踏み込むペダリングになりがちで、脚をクルクルと回しづらいと感じました。
また、170㎜のクランクで長時間乗り続けると膝が痛くなってきますが、おそらく、クランクの上死点で膝を曲げる角度が深くなるのと、深く曲げた位置からペダルを踏み込まなければならないからだと思います。


メーテル号(ロードバイク)のクランク長を170㎜から165㎜に変えたところ、驚くほどペダルをスムーズに回すことが出来るようになり、長時間乗っても膝の痛みもなくなりました。
なお、クランク長が5㎜短くなったので、その分サドル高さを5㎜高く引き上げました。

 

スギノ ALPINA2(ホローテックⅡ対応モデル) 48-34T クランク長:165㎜

 

 

それから、次の様なデータ表がネット上で公開されていて、それによると競技選手の最適クランク長は先程の2番目および3番目の最適クランク長よりも更に長めですが、競技で勝つためには若干長めであっても使いこなす必要があるのでしょう。

 

・最適クランク長(←有名ロードレーサー・トライアスリート・競輪選手)
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html

 

 

(以上)

 

 

 

私が自転車趣味を初めて疑問に感じていたのが、日本で市販されているスポーツサイクルののクランク長が当たり前の様に170㎜ということです。
フレームサイズの小さいバイクや女性用、シティー車などでは165㎜のクランクも見られます。


レトロなマウンテンバイクのヤマト号も170㎜のクランク長ですが、上体が起きたポジションで、フラペで乗ってることもあって、当初はそれほど違和感なく乗っていました。

 

しかし、Qファクターが小さい(左右のペダルの感覚が狭い)ロードバイクにSPDペダルに足を固定して乗るようになると、どうもクランクに足を振り回されるような感じがしました。
また、当時は太ってたこともあり、足を回す度に太股で腹鼓を打ちながら走る感じがして、どうも自分に合ってないと感じたわけです。


当時、「キャファ」さんというトライアスロン系で名の知られたプロショップ(工房)がクランク長が極端に短いショートクランクを推奨されていて、気になっていました。
また、明らかに私より身長も脚長も短いロングツーリング系のローディさんが、ご自身のブログやYouTubeで、クランク長を170㎜→160㎜に変更して、奈良県(五條)から和歌山の本州最南端「潮岬」まで十津川越えルートで一日で200㎞以上走り、「効果絶大です。とにかく脚が疲れにくい!」と絶賛されてました。

 

そのようなこともあって、試しに165㎜のクランクに変えてみたところ、これが私(脚長:74㎝)には大当たりでした。

当初、予想された170㎜→165㎜の「テコの原理」に伴うトルクの減少は、劇坂の登りでは感じましたがそれ以外は感じることもなく、むしろ足が良く回るので緩やかな登りでは力強く登れるようになりました。

 

そうして自分の選択に自信を持っていたところ、「もずく日記」さんの記事を見かけて確信に繋がり、もずく教授が提唱する「脚長÷4.5」を全面的に支持するに至りました。
結論的に申し上げると、「脚長÷4.5」のクランク長を標準として、±2.5㎜の範囲で調製するのが良いのではないかと思います(私信)。


考えてみれば、脚長によってクランクを回す際の膝の角度が変わる訳ですから、脚長によってクランク長を変えるのは当たり前の筈なのです。

足の短い人が長いクランクを使うとクランクを回す度に膝が深く折れ曲がってしまう為、関節をこねくり回すことになり、これが膝痛に繋がるのではないか?とシロウトながら思っています。

 

一般的に、米が主食の日本人に比べ、肉や小麦、ジャガイモが主食の欧米人は脚が長い(消化の良い物を食べるので腸管の長さが短いので胴が短い)です。
しかも欧米人は脚が長いだけで無く、足も細長いので、母子球の位置でビンディングをセットすると、更に長いことになります。

 

因みに、イギリスの大手通販サイトのWiggleのオリジナルと思われるバイク(フレームサイズ中ぐらい)のクランク長は172.5㎜なのです。
イギリス人は日本人よりかなり脚が長いのに、それでも日本のクランク長170㎜に比べて僅か2.5㎜長いだけなのです。
これでは、日本人に170㎜のクランク長は長すぎるのでは?と疑問に思う訳です。

 

そうすると、シマノの170㎜一辺倒のマウンテンバイク規格とか、170㎜の下は165㎜まで5ミリも間隔の空く(クランク長の5㎜の差はとても大きい)低グレードのチェーンホイールは私的にはクソ食らえで、スギノが昔の値段で出してたら、変速性能が落ちてもスギノを選択するのですが、会社の方針が変わったのか、高価なモデルしか一般向けに販売しなくなったので困っています(完組車に付いてるリーズナブルなものも市販して欲しい)。

 

ディズナ(東京サンエス)とかのクランクもあまり見かけないですね。
サンツアー(台湾)は安いチェーンホイールもあってリーズナブルな完組車に使われていることがありますが、日本では単品で手に入らないので、Tioga(タイオガ)辺りが街乗りやツーリング車用の安いクランクを出してくれたらいいんですけどね。


なお、私の27インチのシティー車は165㎜のクランクが付いているのですが、ヤマト号の170㎜よりも足の回りが良いです。

しかし、シマノのマウンテンバイク規格で165㎜のクランクは無いかあっても入手困難です(XTなら165㎜もありますが、街乗りにXTを使うのもアホらしいですしね)。
それに、マウンテンバイクのヤマト号に165㎜のクランクを付けるのも様にならないし、フラペで近場しか走らないヤマト号は170㎜のままにしています。

 

 

以上は、シロウトの自転車趣味人の私の私見ですが、もし、初心者の小柄な女性に「170㎜のクランクで全く問題無い」とか「よく足が回っている」とかアドバイスする自称専門がいたら、多分、インチキ野郎なので盲信されない方が無難だと思います。

 

 

 

(余談) ますます乗りたくなくなった油圧ディスクブレーキのロードバイク

 

以下のサイメン飯倉氏のYouTube動画を見ると、ますます、油圧ディスクブレーキのロードバイクを触る気が失せました。

また、油圧ディスクブレーキのロードは、ロードバイク本来の美しさが全く感じられず、触りたいとも乗ってみたいとも思いません。

ロードバイクに乗るのは、今のメーテル号(ラレーのクロモリロード)が最期になりそうです。

 

なお、私的にはシクロクロスバイクのディスクブレーキはありだと思います。

ケーブル引きでアクスルの太くないディスクブレーキのバイクなら、今後導入するかも知れません。

因みに、私は今使っているTiagra4500系(9速)のSTIレバーが潰れるまで、チェーンが薄くて伸びやすい(寿命が短い)10速、11速は使わない方針で自転車趣味を続けています。

 

 

・ロードディスクブレーキ やばいってばよ!(KIYOSHIIIK)
https://www.youtube.com/watch?v=-AgxjsImVbc

 

・書籍「ロードバイクを自分で組む」を解説するよ、(KIYOSHIIIK)
https://www.youtube.com/watch?v=lWY3npAqNEs

 

・ロードディスクブレーキをマニュアル通りインストール出来る?(KIYOSHIIIK)
https://www.youtube.com/watch?v=oNkVSGoS2uo&pbjreload=10

 

・聞きたく無いディスクブレーキのお話(KIYOSHIIIK)
https://www.youtube.com/watch?v=yfbasJTHCeE