五月の風になった日 メタボ燃焼ライド | bangmaoの部屋

bangmaoの部屋

癒やし系の自転車ブログのつもりが、ご覧の通りの残念な状態に...。
趣味の自転車のほかアウトドアの話も少々。

先週、ロードバイクで淀川へおでかけしたら、退屈な平地ライドと帰路の強烈な向かい風で不完全燃焼の私。

 

今日(日曜)の大阪はとてもいい天気だけど、昨晩、夜更かししてしまって、朝から軽い脳死状態。
11時頃にコーヒーを飲んだら復活してきたので、先週のリベンジライドにおでかけします。

 

とは言っても、日頃の運動不足と若い頃に痛めた左膝の違和感もあって、今日は自重して、いつもの定点観測で猪名川町の「道の駅いながわ」と「歴史街道」に行こうかな。

 

i猪名川堤防沿いの自歩道を北上、川西に入って猪名川沿いの県道12号線の旧道を走っているとなんだか今日は調子が良くなってきたぞ(←きっと追い風のせい)。
何を思ったか、途中で右折して能勢川沿いの道を走ります。


走り続けて、一庫ダムの管理所(流域ミュージアム)までやってきました。

 

ここのベンチで昼を食べようかと思ったのですが、タバコの臭いが強烈だったので「一庫公園」へ向かいます。

 

一庫公園側へ渡る橋の上

 

そして、一庫公園の東屋へやってきました。

 

ここでまったりくつろいで、家から持参したおにぎりを食します。
やはり、ここで食べると美味しいです。


新緑とロードバイク


さて、これから何処へ向かおうかと思いながら、来た道を引き返し(道路が一方通行の為、歩道上を徐行)、一庫ダムの東側の流入河川沿いの県道604号線を北上します。

 

県道604号線~府道106号線と繋がる亀岡へ抜ける道は、私が北摂で2番目に好きな道です。


ようこそ能勢町へ


府道106号線は、ゆるやかな登りのつづく景色の良いストレートな道で、思う存分クランクを回して走れるとても気持ちよい道です。
いつも、この道を走っていると、ああ、ロードバイクに乗ってるなという気持ちになります。


清正公前交差点の少し手前(南)にある大阪府立能勢高校までやってきました。


写真を撮っているとペアのローディーさんが対向車線側から走ってきたので挨拶します。

 

今迄走って来た後ろ側(反対方向)はこんな感じです。

 

清正公前交差点を左折、府道732号線で逢坂峠に向かいます。

 

逢坂峠ヘの登りの途中から振り返った、能勢町山内の風景

 

逢坂峠は随分前に来た時もそうだったけど、オートバイのライダーがスラロームをやりに来てました(5台ぐらい)。
エンジン音が五月蠅いし、排気ガスで峠道の風情が台無しです。

 

まあ、一般公道だから走ること自体問題ないけど、スラロームやるんだっら、センターラインのある2車線の道でやれよw
のどかな田舎道のストレートで80キロぐらい出したり、1.5車線の道でスラロームなんかやるなよw


府道54号線を西進し、R173の栗栖交差点から府道602号線(島能勢線)を西進、もう一つ峠越えします。

県境の峠(能勢町と猪名川町の境)を少し過ぎた辺り。


ここから、しばらくはお楽しみのダウンヒルタイムです。
このストレートな下り坂はスピードが出て走っていて風を感じることができて気持ちいいです。

 

峠を下って、県道12号線の杉生交差点に出ました。
この交差点を左折して南へ向かいます。


因みに、この交差点を直進すると大野山の大野アルプスランドに、右折すると篠山方面へ行きます。

 

県道12号線を走っていたら、路面に幅20センチ、深さ3センチぐらいの穴が二つ開いてました。
下り坂で時速40キロオーバー出ていて気付くのが遅れ、急ブレーキも急ハンドルも危なそうだったのでそのまま突っ切ったけど一瞬冷やっとしました。


少し走って久々に「猪名川町立ふるさと館」に立ち寄ります。

 

ふるさと館の本館


ここには、「猪名川町の歴史・民俗芸能・特産物などについて紹介しています。」とこのと。
また、公園には「緑あふれる芝生広場や、小さなお子さまも安心して遊んでいただける人工水路などがございます」とのこと。


ここに立ち寄ったのは、この東屋で休憩させて貰うためです。

 

写真の建屋は公衆トイレですが、私的には猪名川町でいちばん素敵なトイレ(おそらく北摂でNo.1)です。

掃除が行き届いていて、木の香りがプーンとするウッディーなトイレで、ここで用を足すとシアワセな気持ちになれます。

 

公衆トイレは悪臭がしたり汚れがちなところが少なくないので、女性バイカーさんは、ここをチェックされとくと良いと思います。

まあ、今日は丁寧に掃除中だったのでお借りしませんでしたが...。

 

暑い日に運動した後の冷たい炭酸飲料は旨い!

 

少し走って、いつもの「道の駅いながわ」に立ち寄ります。

そして、帰路の走りの楽しさをスポイルして余りある、お土産達。

 

かぶ、スナップエンドウ(×2)、玉葱、ふき、草餅(あん入り)で1,040円也。

いつもながらこれだけ背負うとお尻が痛くなりそうな予感。

 

ディパックに何とか押し込んで、そろそろ出発するとします。

 

道の駅を出て少し走ると、道の駅でみかけた黄色いフレームのランドナー(ハンドルはフラットバー化)に、お爺さんが乗っているのに追いつきました。

そのランドナー、リアディレーラーが往年のサンツアーみたいだし、走りからしてこのお爺さんただ者では無いなと思いました。

 

かなり年配の方のようだけど、足が休んでないんです。

追い抜く際に「こんにちは、お先です」と一声挨拶させて貰いました。

あんな年のとり方ができたらいいなと思いました。

 

それにしても、帰路は下り基調だけど背中の荷物と向かい風でスピードが出ないですw

 

県道12号線の旧道の多田銀橋西詰めの交差点を渡ると、前方に阪急バス(路線バス)が走っていて後続車がつかえてました。

 

後方より、車のアクセルをふかすエンジン音がして、ロクでもない人種が運転してそうな気配を察知したら案の定、白い大きな外車が強引に追い抜きをかけてきて、前方を塞ぎ気味に割り込んできました。

 

まあ、気配を察知してブレーキをかけたから、追突はしませんでしたけどね。

自転車相手に当たり屋みたいな運転するなよw

 

前にバスがトロトロ走ってるし、道幅も路肩も狭い道で、反対車線も渋滞ぎみで追い越し出来ない状況で、追い越しても無駄なのにアホな奴です。
その白い車、直ぐ近所のマンションの駐車場に入って行ったので、多分そこの住民でしょう。

 

まあ、そんなこともありましたが、今日は、ふるさと館でまったり休憩したので、途中、休憩せずに一気に家まで走りました。
帰路に野菜や饅頭を背負ったのを除けば、久々にロードバイクらしい走りで5月の風を感じた一日でした(本日の走行距離:84.55㎞)。

 

なお、今日は能勢町・猪名川町方面でローディさんを多くみかけました。
いつもは出会うことの少ない峠道でも、今日はローディさんを見かけたりすれ違ったりしました。

 


(追記)

猪名川町方面へ走りに行くと、帰路は県道12号線の旧道が無難だと思いますが、土日祝日の多田大橋から南側は川沿いの道幅も狭い2車線賂で、夕方に近くなるほど交通量が多くなり、荒くたい運転をするドライバーも増える傾向があります(パチンコ屋がなくなってましになったような気もしますが...)。
やはり、ロードバイクは朝早めにでかけて道路の交通量が増えない内(荒くたい運転をするドライバーも少ない)に帰って来るのが無難だと思います。