南海トラフ地震を煽った、岸田とメディア。

こいつらのせいで、みんな米の備蓄に走ったですよ。

独身なら5kg、家族なら10kgとか20kgの米を、確保したんじゃないかねえ。


JAは供給不足にはならないって言ってたんだが、政府とメディアが揃って災害に備えろって言ってるんだからどうしようもなかった。

米不足の犯罪人は、外遊をキャンセルまでした岸田と、毎日危機感をあおったメディア、そしてそれに加担した地震学者に騙された気象庁ですわ。

ーーーーーーーーーーーーーー
「コメ不足」あおりすぎで品薄に拍車か 外食では深刻度低く、農水省「9月に解消見通し」
8/26(月) 14:29


コメの品薄感が強まっている。

昨夏の猛暑に伴う令和5年産米の生育不足による流通量の減少が主因だが、農水省は6年産の新米出荷が始まる9月には品薄は解消するとの見解を示す。

しかし、マスコミが連日「令和の米騒動」などと過剰に報道すると、SNSで「コメが買えない」といった情報も拡散され、消費者の買い占めに拍車がかかった。

一方で外食やパックのご飯の需給に大きな逼迫(ひっぱく)はみられず、記録的冷夏による凶作でコメを緊急輸入した「平成の米騒動」に比べてもその深刻度は低い。

■南海トラフ情報で買い占め加速

「新米は9月までに年間出荷量の4割程度が出回る。
品薄は順次、回復していく」。

武村展英農林水産副大臣は23日の衆院財務金融委員会の閉会中審査でこう述べ、コメの品薄状態は今後解消していく見通しを強調した。

農水省は、品薄感が顕在化してきた6月ごろから、一貫して「主食用のコメの需給が窮迫している状況ではない」との説明を繰り返してきた。

コメの収穫量を示す作況指数(平年=100)は5年産米は101と平年並みで、平成の米騒動を招いた平成5年産米(作況指数74)に比べても凶作とはいえない状況だ。

しかし、この間にさまざまなメディアが「コメ不足」を表題にした報道を連発。

給食提供がなくなる子供の夏休みを迎える時期でもあり、不安視する家庭がコメを買い求める動きが急速に広がった。

8月8日に南海トラフ地震臨時情報が発表されると、買い占めの動きはさらに加速。

台風や大雨といった他の災害への不安の高まりもあってか品薄感は解消されず、一部店舗での購入制限や、ネット上で高額で転売する動きも目立ち始めている。

■不足解消も価格上昇懸念

消費者がコメの品薄を痛感する一方で、回転ずしや牛丼チェーンなどの外食産業での不足感はなく、ご飯物のメニューは普通に提供されている。

日本食レストランなどを展開する、ある外食大手の担当者は、「今年度末までの必要な量はすでに確保しており、現時点でコメが窮迫している状況ではない」と説明する。

ただ、「リーズナブルな価格で買える品質のよい一等米が不足している」と説明する。

「最近は米価の高止まりが続いており、ついにコメにも価格転嫁の波が押し寄せるのでないかという懸念はある」という。

実際、総務省が8月23日発表した7月の全国消費者物価指数でコメ類が前年同月比17・2%上がり、20年ぶりの上昇率を記録した。

供給不足に加え、訪日客による外食需要の高まりで、需給が引き締まって値上がりした。

農薬や肥料、光熱費など農家の生産コストが上がり、温暖化による天候不順リスクも高まる中、コメの需給逼迫や価格上昇が今後も続く可能性があり、家計や外食産業の業績にも大きな影響を与えそうだ。
==============

『マスコミが連日「令和の米騒動」などと過剰に報道』

これはもう犯罪でしょ。

総務省はマスコミに対してタイミングよく、「過剰な報道をしないように」くらいの指導ができなかったのかね?

総務省役人も、この報道がどれだけ危険か気づかない・・・トロいんだろうね


農水省は、上から目線なので、JAの話を一切聞いてないよね。

JAは「供給量は十分あるから買い漁りに走るな」って言ってたんだが、農水省は馬鹿なので「9月になれば」なんて言ってるですよ。

おいそれじゃ、「8月中は足りない」って、事じゃないの。


農水省は、買い漁りを止めようとして、逆のこと言ってるですよ。

メディアもそれに気付かないで、農水省の情報をそのまま流して、増々買い漁りに拍車をかけた。

こうして騒いだ結果、何が起きたかというと、お米の価格の上昇です。


庶民の生活を圧迫する種を作ったのは、メディアだという事でしょうね。

ほら判ってきたでしょ。

馬鹿なメディアは国民の敵だという事です。


それでね、次に起きるのは8月に買えなかった人たちが、焦って新米を買い漁るという事。

更には買い溜めた米を消費するようになると、買い控えが起きるですよ。

次期はおそらく10月以降だと思う。


農水省もメディアも、予想してるよね?

予想してなかったら、馬鹿の上塗りです。

これでまたパン食が増えて、米離れが加速すると思う。

 

そうしたらまた減反⇒太陽光パネルですわ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
マスメディアがしつこく煽り過ぎたのは確かだと思います。
コロナ流行初期のマスク不足や一時期の電力不足など、本当に無いものや深刻なものは適切に報道すべきだが、米については国家備蓄はあります。
ただ、秋には新米が出る時期となり、今備蓄米を出すと米の価格が下落し、米で生計を営んでいる多くの農家にとって大打撃となり得ます。

イオングループのスーパーマーケットでは欠品してるけど、地場のスーパーは常にありますよ。ただ金額は例年の3割増しくらいです。
9月には落ち着くような記事だけど、西日本の米が台風の影響で倒れたり、今年は収量が少なかったりとか有るので、これからちょっと厳しいかも知れませんね。

7/30時点で政府備蓄米は加工食品の方へ回すこと決まったようです。
>政府備蓄米の加工原材料用販売について
ただ、これはもともと、備蓄期限満了の米は、加工米や飼料として販売が決まっているからであって、一般に放出するわけではありません。
そう簡単に一般に放出しませんよ。

千葉の米農家ですが、お盆明けから稲刈りを始めています。
天候に恵まれて、収量は昨年以上です。
新米の流通は始まっているので、9月には各産地の新米が店頭に並ぶでしょう。
この時期に1年分の米を収穫するので品薄になるのは、在庫が底をつく来年の夏頃だと思います。

木更津市在住、ついこの間まで令和5年産のコシヒカリ(泉屋)五キロ1480円の米が1980円2480円2980円とあっと言う間に500円ずつ値上がりしていきました、そして先日新米が発売開始しましたが2980円の高止まりのまま、米って見た目で古いか新しいか解らないし混ぜられても銘柄も解らないし実際炊いて食べないと判断出来きません今は欲で消費者がもて遊ばれて居るような気がします。

マスコミは、煽るだけ煽って話題作りになり視聴率が上がればokの世界ですから。
大事なのは、それがどの位信頼度があるのか、正しい情報なのかと言うことです。
流石にコンプライアンスの問題もあり、嘘の情報はないと思いますが、意図的な恣意的な変更した情報は数多く見受けられます。

コメまで物価上昇すれば、低所得層、飲食業、観光業など深刻な問題でしょう、飲食観光業は材料、人件費、光熱費の高騰などの問題もあるのに、
インフレ対策、貧困対策に精米の消費税非課税化を検討すべきだと思う。

我が家はお弁当も作らないしお米がなくても困らないです
なのでどうしてもお米が必要という人達の為にも今無理してお米を買いません
大量にある素麺でしのいでいます
新米がスーパーに並び普通にお米が買えるようになるまでは我慢、その時に食べる白米は凄く美味しいんでしょうね

平成の米不足の時は、母に急き立てられてお一人様1点限りの米を手に入れるためにスーパーに2時間並んだりしました。ところが夏、「今秋は豊作」と報道されだすと、どこにもなかったハズの去年のお米の大安売りが始まったのです。
身に染みて分かりました。ある所には必ずあるのです。浮き足だって苦労して高い米を買っても、誰かが大儲けするだけです。

牛丼屋や定食屋を見てみれば、ご飯メニューがなくなったりしているわけでもなく、米が足りていないわけではないことは容易にわかる。一部の人たちが不足感を煽って、それに乗せられた人たちが必要以上に買ってしまっているのが問題。スーパーにあるような精米済みの米は備蓄できるようなものではなく、必要以上に買ったところでカビが生えて捨てる羽目になる。冷静に必要な分だけを買うようにしたい。

先日、実家の高知に行ってきましたら、
台風が近づいているせいかどんどん収穫していました。みたところは数日でほぼ全部収穫が終わったようです。全国ほかの早場米も台風前にどんどん収穫していると思いますので、新米が出回ってくるといいですね。

30年前は今では信じられないけど、真夏の花火を毛布と暖かいお茶持参で観に行きました。でなければ間違いなく風邪ひいてました。それくらいにヤバい寒さでお米が実らなかったんです。
少なくともそれに比べたら間違いなく実りは良いです。究極の選択ならばお米は寒いよりも暑い方がいいんです。

30年前は今では信じられないけど、真夏の花火を毛布と暖かいお茶持参で観に行きました。でなければ間違いなく風邪ひいてました。それくらいにヤバい寒さでお米が実らなかったんです。
少なくともそれに比べたら間違いなく実りは良いです。究極の選択ならばお米は寒いよりも暑い方がいいんです。

今回の件は情報の出し方と報道の仕方が悪かったと思います。
そしてそれに惑わされた消費者の行動も。
白米は備蓄には向かないので、買い占めや買い溜めは後で質の悪くなった米の処分に困ります。
既に新米が出回り始めてます。必要な分だけ購入する様にしましょう。

不便は不便だが、別に米が絶対に手に入らないって状態ではない。
外食は影響が小さいみたいだし、9月中には回復するだろうし、所詮はから騒ぎで一時的なものなんだろう。
まあ…将来災害や食糧危機なんかで同じような事が突然起こるかもしれないし、その予行演習として受け止めれば良いんじゃない?

高齢者の方々は煽りを受けて大変な状況になっているようです。
スーパーのお米売り出しを受けて開店時間に並んでいたようですが、反対側から案内が開始されたのを見て、怒鳴り声で不満を訴えてました。
実際にお米が品薄なのか真実はわかりませんが、特に高齢者にストレスを与えることに関しては影響があるようです。

5キロ5,000円近くするけど、近所のスーパーで新米売ってました。
山積み状態でした。高いし、様子見してるのかなぁ。
子供がいるから、ストックがなくなれば最悪買うけど、もし大人だけなら、お米がないならないで、その間は麺類やパンで凌げばよいんじゃないかな。

5キロ5,000円近くするけど、近所のスーパーで新米売ってました。
山積み状態でした。
高いし、様子見してるのかなぁ。
子供がいるから、ストックがなくなれば最悪買うけど、もし大人だけなら、お米がないならないで、その間は麺類やパンで凌げばよいんじゃないかな。

石川県では早生品種の「ゆめみづほ」の新米が店頭に並び始めました。
こういう時に早生品種の存在に有り難さを感じています。
県南部から順に収穫されていますが、自宅周辺では今まさに収穫間近の黄金色の田園が広がっているので、台風の接近が心配です。

私が行くスーパーでは棚さえなくなり、違うものを置いてますよ。当分全く入らないのでしょう。でもね、スーパーで作られてる弁当や寿司、おにぎりなどは大量にあります。大丈夫だと言われてもこの状況だと焦るのも理解出来ます。
どうか必要な所に行き渡りますように。

オイルショックやコロナ禍であったトイレットペーパーと同じ状況。米はあるのにないと煽られ買い占めて品不足が起きて買えないからさらに不安になって買い占める悪循環。少しは冷静になれと思う

まぁ懸念があるときは少し大げさに報道しても構わない。
と同時に、懸念解消までのプロセスも同じように報道してくれたらいいんじゃない?
センセーショナルにモノを伝えるだけで、それ以後の経過等をほとんど伝えないから情報が止まったままになってしまう消費者が多くなるんだよ。

気象庁の南海トラフの扇動が、米不足を呼び込み、影響が農水省へと波及しましたな。
冷静な判断力が有れば、買い占めなどのトラブルも回避出来るのに。
うどんやおそば、おそうめんも案外おいしいのにね。
お米に拘らず、様々な食材を見直す機会ですな。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!