ハーレーダビッドソンが、ダイバーシティなんていう、ポリコレにはもうこれ以上のらないよって言い出したらしい。

世の中、日本も世界もダイバーシティで、治安がどんどん壊れていってるんだが。

良いのかこれで?


其れっておかしいんじゃないのって、ハーレーが企業として言い出したのはおおきいと思う。

はっきり言って、ダイバーシティが良いものだと思ってる連中は、ハーレーを買わないだろうね。

でもハーレーはそれでいい、そんなこと言う奴は乗ってくれなくていいわってことです。

ハーレーを批判する奴、ハーレーには乗るんじゃねえぞ。

ーーーーーーーーーーーーーー
「多様性の尊重をやめる」米ハーレーダビッドソンが発表。ネットで「もう買わない」と批判集まる
8/21(水) 17:15


米大手バイクメーカー、ハーレーダビッドソンが19日、多様性を尊重した「DEI」に基づく経営方針を一部廃止すると発表した。

この決定に、ネット上では批判が寄せられている。

騒動のきっかけは、DEI反対を訴える政治評論家の発言だった。

「DEI」とは、「ダイバーシティ(多様性)」「エクイティ(公平性)」「インクルージョン(包括性)」の頭文字をとった略称。

企業や社会において、一人ひとりの違いを尊重し、公平な環境を整え、誰もがやりがいを持って貢献することが、価値創造につながるという考え方だ。

日本国内の企業でも近年、DEIが導入され、注目を集めている。

そんな中、米ハーレーダビッドソンは19日、Xで声明を発表。同社は声明の中で、「多様性」に基づいた経営は行わないことを示唆した。

「最高の人材を雇用し、維持し、すべての従業員が歓迎されていると感じることが、我々の経営で何より重要です」

「ですが、2024年4月以降、DEIプログラムについては機能しておりません。弊社では現在、DEIの方針を取りやめています」

「多様性に応じた雇用枠もなく、『サプライヤーの多様性における支出目標(多様なバックグラウンドを持つ人材のビジネスに会社の支出を分散させる)』もありません」

同社は、職場でのLGBTQインクルージョンを推進する「ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)」の取り組みにも参加しないと表明した。

この発表を受け、同社の投稿には

「なぜこれが良いアイデアだと思ったのか信じられません」
「CEOが辞めるまで、ハーレーのバイクは絶対に買いません」
「LGBTQコミュニティからの支持をすべて失った。プライド・イベントに出資するのもやめていただきたい」

など、批判が寄せられている。

ハーレーダビッドソンはここ数週間、DEI反対派から圧力を受けていた。

同社も声明文で、その事実を認めている。

米CBSテレビによれば、DEI反対派からの攻撃は、保守派の政治評論家ロビー・スターバック氏の投稿がきっかけだという。

スターバック氏は7月、ハーレーダビッドソンに対し、社会的な課題や取り組みに敏感なことを指す「ウォーク(woke)」という言葉を使い、「意識高い系の企業になってしまった」と痛烈に批判していた。

同氏はAP通信の取材に対し、人種の多様性に基づいた雇用の決定や、社会問題を企業文化に織り込むDEIの方針に、反対の立場を表明している。

スターバック氏は複数の米企業に対し、DEIの方針を撤回させることに成功している。

ハーレーダビッドソンの発表を受け、スターバック氏は19日、自身のXに「我々の運動の勝利」と投稿。

さらに別の企業を標的にすると示唆した。
==============

「多様性に応じた雇用枠」

これをやったら、間違いなく従業員の質は低下しますわ。

これはつまり仕事のできない馬鹿を雇うのは懲り懲りだってことです。

いろんな国のいろんな人種の連中を雇ったら、みんな高いレベルの人間になるわけがない。


間違いなく平均点は落ちますわ。

そんなもの無視して、優秀な奴だけ採用したいのは企業としては当然です。

ダイバーシティを尊重してたら、補遺あの企業に負けちゃうぞってことですわ

なので、株主総会は乗り切れると思う。


「同社は、職場でのLGBTQ・・・の取り組みにも参加しない」

これを拒否したら職場環境は良くなりますわ。

だってそういう人が居なけりゃ、メジャーとなる一般従業員は、LGBTQに対して気を使わなくてよくなりますから。

職場活況はよくなると思うし、そのほうが従業員は幸せかもね。


だからと言って、ハーレー乗りにホモが居たってどうってことはないんです。

「ホモを認めなきゃ乗らない」ってことはないですから。

彼ら、LGBTQを認めろなんて言わないでしょ。

言う奴は乗らなきゃ良いんだから。

がははー


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
多様性を尊重する企業もあれば尊重を止めるとする企業もいる。
それこそが正しく多様性だと思うのだけど。
気に入らないなら自分が買わなければいいだけ。LSBTQ層の支持を失った結果本当に運営や売り上げに響けば考えを改めるか潰れるでしょうし、そうでないならそのまま存続するだけ。

こうした企業姿勢も多様性の一つで、本来ならばその姿勢も含めてインクルージョンすることが大切。受け入れない考えの人を排除するというのは、真のDEIではないんです。
これは日本企業の中にもよくあることで、今はベテラン社員の古い考えや行動パターンを否定しがちだが、最終的には企業ごと、どういう会社にしていきたいのかに沿ってDEIは少しずつ異なるはずなので、ハーレーの姿勢はハーレーが責任を持って事業を進めればいいことだと思います。

昨年よりハーレーユーザーになりました。
ポリコレに屈するハーレーになんの魅力もないので良い選択と思います。
通勤に使用して市街地ばかり走っているとなんとリッター10キロしか走りません。最新の水冷モデルなのに!

ヘイトや人権侵害、嫌がらせをするわけじゃないから、良いと思います。
多様性の尊重のために、何か特別な事する必要はない。何かしなければいけないような風潮に問題あると思います。
嫌いなものは嫌い、だからお互いに干渉するのはやめよう。迷惑かけないようにで良いと思います。

この間出張先で見たNHKspでやってたけど、アメリカさんではもはや、そういう人達が1つのコミュニティと言うかマーケットを形成している事もあるみたいね。かなりな規模の。
参加する企業に考えを確認して、客は勿論、それぞれの主義主張によって選べる。
SNSなんかも「自分たちで」開発する事もあるらしいし。

もう買わない、は買ったことない人だし顧客にならない可能性の高い層
配慮して魅力がなくなったら買い続けた人は買わなくなるし、魅力だったり憧れてた潜在的な顧客層もいなくなる。
ネットの声をどこまで無視するか、どこまで耳を傾けるかの力が企業に問われる時代だと思います。

マイノリティであるが故に優秀な人材が排除される事はあってはならないが、
多様性への配慮を求められるがあまりに求める人材とは多少違ってもマイノリティ属性の人が選ばれるというのは歪んだ形だと思う。
この決定がマイノリティの排除とイコールではない事は本質的かつ冷静な認識ができる人は理解できると思う。

ゲーム業界などでも顕著ですが、こういった問題に対して声高に叫んで脅しにかかる連中は実際のところ売り上げにはほぼ関係しません。ディズニーを中心とした映画業界などでもはっきりしていますが、ポリコレ偏重の結果商売が傾いた話ならよく聞きます。

ネットにはよくやった!ウォークに経営を乗っ取られるのよくない!
という意見も相当数あるはずなのにリベラルメディアは「もう買わない」がネットの声と決めつけるのはなぜなんだぜ?
ハーレーの売れ行きはおそらく変わらないというか、もっと売れるかも知れない。

個人的には素晴らしいことだと思います。
少数派の雇用機会を奪うのはよくないですが、かといってわざわざ雇用を優先することは逆差別となります。あくまでも均等な雇用機会を設けることが大事です。
日本の企業もその姿勢を維持してもらいたいです。

日本のメディアはこの記事も含め「海外では〜欧米では〜」と都合と利権の噛み合ういい部分だけ拾って推し進め反対する意見は弾圧する差別的な流れを作る。
でも実際に海外では反対する意見もしっかり声を上げられる環境がある。今回のハーレーも一つの意見として尊重する声だってある。

確かにこれもひとつの多様性で、多様性疲れした歪みがあるかもしれません。
しかし、このハーレー社の選択を羨ましいと思って見ている企業オーナーって、世界には意外に多いんじゃないかなって思います。

本当に普通のことをやっただけで合って、それをあえて声に出しただけだと思う。
当然、LGBTQの方でも必要と思ったら雇用したりするんだと思う。
何を持って「尊重」なのかを改めて問題提起した功績は大きい。

ハーレーの購買層の多くは、多様性なんてクソくらえ!という人達ではなかろうか。「もう買わない」と批判をしている人達は、殆どがハーレーを買うという選択をしない人達だろう。
購買層でもない人達からのキャンセルに屈しない!というマッチョイズムというかマッシブ指向は、企業のブランディングとしては悪くないのではないか。

多様性を尊重をアピールし過ぎて製品・作品の軸がぶれる事例は後を絶ちませんね。
映画『アベンジャーズ』シリーズ最終作、ラスボスとの決戦で主人公チームのピンチに颯爽と現れるのは女性オンリーチーム、しかも肉弾戦でやたら強い。申し訳ない、個人的には萎えました。何じゃこれ、と。

めています。ここ最近EDI然りハラスメント然り、その手の教育に力とお金をかけています。業務に支障が出るほど、アンケートやら動画視聴を強要され、うんざり。企業は社会の縮図。おかしな方向に向かっているなと感じます。今、注力するべきところはそこじゃないはずなのに。トップが勇気を持って流れに逆らって欲しいです。

色々な意見や対応があって、まさに多様性なので良いと思います。
私は今までもこれからも一生ハーレーは買わないなって更に強く思いましたし、知人友人の相談や自分のYouTubeチャンネルでもハーレーは更に強く止めた方が良いと言っていこうと決めました。

尊重するのと優遇するのは別の話だから、多様性人材の雇用枠なんか撤回して、マイノリティも自分の能力で勝負すればいいので、ある意味多様性を尊重してるとも言える。
オートバイメーカーとしてはとっくの昔に死んでるハーレーだけど、DEIから脱却してどんなバイクを出してくるかは少し興味がある。
全方位をカバーしたバイクはホンダに任せて、ハーレーにしか出来ないバイクを期待。

多様性という言葉に乗っかって、無理難題を押し付ける輩もいるからね。
企業はそもそも利益追求を主目的で設立された民間経営組織なのだから、社会的責任はその上に意識するもの。多様性を尊重するあまり経営が揺らぐのは本末転倒だし、ましてや公開企業なら株主利益も損ねる。株主でもない外部の人たちが多様性多様性と叫び過ぎるのはどうかと思う。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!