例の青塗男が出て来て「裸」踊りをやった、最後の晩餐のパクリなんだが。

あまりに下品で、世界中のキリスト教徒からの抗議が酷かったのか。

IOCが謝った。

ーーーーーーーーーーーーーー
前代未聞の謝罪! IOCが“ほぼ全裸の青塗り男”など反発を生んだ開会式の奇抜演出を釈明「本当に申し訳ない」【パリ五輪】
7/29(月) 6:10


日本人選手の金メダル獲得など、連日のようにありとあらゆる話題がお茶の間を賑わせているパリ五輪。

その幕開けを印象付けたのが、現地時間7月26日にセーヌ川で開催された開会式だった。

夏季五輪では史上初めて競技場外で実施された今回の開会式は、国際的なゲストの登場や前衛的な演出が大きな話題となった一方、一部の視聴者から反感を買ったのも事実だった。

 ファンを飽きさせない奇抜な仕掛けはあまりにも斬新だった。

とりわけ物議を醸したのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「最後の晩餐」の構図をオマージュしたセレモニー終盤の演出だ。

 演出を担当したトマ・ジョリ氏が「フランスには創造や芸術の自由がある。我々には多くの権利があるのだと伝えたかった」と語ったように多様性をアピールすべくLGBTQのダンサーたちが登場。

そしてエッフェル塔近くの橋でダンスパフォーマンスを披露。

名画「最後の晩餐」の構図を再現した。

 また、演出の途中にはフレンチ・ポップ界を代表するアーティスト、フィリップ・カトリーヌさんが、全身を青く塗った姿で登場。

ギリシア神話に登場する「豊穣の神」ディオニューソスに扮したのだが、ほぼ全裸という衝撃のいで立ちは世間を騒然とさせた。

 こうした演出に衝撃は広まり、フランス国内でも一部から批判の声が噴出。

フランスのカトリック司祭の団体は「残念ながらキリスト教をからかう場面が含まれていた。深く残念に思う」との声明を発表する異例の事態となっていた。

 世界的な反響を受け、国際オリンピック委員会(IOC)も動き出す事態となった。

現地時間7月28日、パリ五輪の広報責任者を務めるアンヌ・デキャンプ氏は、

「私たちにはいかなる宗教団体や特定の信念を軽視する意図はない。
あれは寛容さと交わりを示すものだった。
もしも、開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない」と公式に謝罪した。

この模様を日刊紙『Le Parisien』などが一斉に報じている。

 この謝罪を受け、フランスのラジオ局『RMC Sport』は「開会式の光景は世界に衝撃を与えるものだった。

とくにカトリーヌの姿は特定の人々の感情を傷つけるものだった」と改めて振り返っている。
==============


「トマ・ジョリ氏・・・フランスには創造や芸術の自由がある」

それは良いのよ。

でも、オリンピックでやるもんじゃねえ。

他でやれっつうの。


世界にはキリスト教徒だけじゃなく、イスラム教徒も仏教徒もユダヤ教徒も居るんだから、キリスト教の構図でやるのはアウトだろうが。

権利や自由は判ったが、もう少し勉強しろというか、無知な馬鹿が指揮を執るんじゃねえ。

この低質なトマ・ジョリをプロデューサーに選んだのは誰ですかね?


「ほぼ全裸という衝撃のいで立ち」

タマタマが見えちゃってましたからね。

あれって、見えるの判っててやってますから、放送事故じゃないです。

もうね、見せてやるという、「悪意」しか感じられんですよ。


あんなもの芸術でも何でもない。

宴会時の下品な、裸踊りでしかないです。

フランス人の下品さが、そのまま出たんでしょうね。

ムーランルージュの踊りのほうが、はるかに良かったと思うけどねえ




一言。

バッハも謝れ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
五輪も原点に帰るべきだ。
長すぎる。お金をかけすぎる。
例えば、1964年の東京五輪。選手団が入場し、そこへ聖火ランナーが入ってくる。
余分な演出はいらない。シンプルでいいのではないか。

表現の自由やら芸術だのあるにせよ、このオリンピックという世界的スポーツイベントに相応しいかどうかが大事。そして、誰かを傷つけてはいないかを慎重に判断するべきだった。

東京と比べてどうこうって人も多いけど、それよりもオリンピックそのものの劣化を感じさせるオープニングだったな。
まあ良くも悪くも世相を反映してるってことかもしれないけど。
特にヨーロッパは、今オリンピックなんかやってる場合じゃないってことだと思う。

セリーヌ・ディオンとかレディー・ガガとか、ルーヴル所有とはいえレオナルド・ダ・ヴィンチが描いたモナリザとかフランスが産んだものでも文化でもないものが出てくるのか不思議でしたし、アントワネットの演出も誇りなのか自虐なのか分かりませんが、オリンピックという万人が見る舞台にはそぐわないと感じました。

攻めた表現の発表会ではなく、フランスの歴史や気質の説明会でもなく、LGBTのパレードでもありませんからね。
主役はアスリートであり、信条や国境すら越えて、戦争ではなくスポーツで競う平和の祭典なんですよね。 

祝賀ムードの中に現れた、マリー・アントワネットが自分の斬首された生首を持って窓からこちらを見ている演出にはさすがに驚きました。
自由な発想が尊重される国ならではのパフォーマンスなんだろうけど、自由すぎてついていけない4時間でした。

現代の「履き違えた自由」を端的に表してますね、後世にこれが自由と言い張ってた生き物もいたと紹介する為には良い見世物だったかと。あの界隈が自分達の主張の為なら他人の信仰を貶めても構わないと思ってるのがよく分かる。

主役は誰か、フランスは忘れていなかっただろうか?
演出はあくまで脇役で、主役はスポーツ選手たちだ。
肝心の選手たちの紹介はあまりにも短く、一瞬だったと言っても過言ではない。
フランスの芸術や前衛的な演出に気を配るのはいいが、オリンピックの旗を逆さにしないでほしい。

>あれは寛容さと交わりを示すものだった。
あの辺の演出は、ノーマルな人が1人もいないように見えて、マイノリティがマジョリティに取って代わって、我が世の春を謳歌しているように思えた。
「多様性を一律に強要する」「寛容さを無理やり押し付ける」という、昨今のポリティカル・コレクトネスの一番悪い所が出てるなあと思いながら見ていた。

あの開会式を見ると、なんかだんだんチープなエンタメ番組みたいになってきたと思う。
メタルの馬に乗って水面を滑走する・・・あんなのオリンピックに必要なの?
レディガガが歌ったり雨の中ご苦労なことだけど、出場国の紹介より歌や踊りに注目が集まり、日本なんてほんの少ししか映らなかったし、残念な開会式だったなって感想。

オリンピックは開催国の文化発信の側面がありますが、開会式、閉会式ともに文化技術発信の要素が強くなりすぎた、ただのパフォーマンスショーになってしまっていると思います。
本来は選手が主役であり、選手のための開会式であるべきです。

パリ開会式はアーチストが前衛芸術を披露する場になってしまった。
東京は少なくともドラクエ入場で選手たちの豊かな表情や様々な衣装を楽しめたしピクトグラムは五輪スポーツへのリスペクトを感じた。

昔はロケットマンとか弓矢で聖火に火をつけるなどカッコいい・わくわくするような開会式だった。「さあ、今からオリンピックが始まるぞって」感じで。
多様性を前面に出さなくてもいいのにって思う。
過去に戻れれば「2024年は裸の青塗りの男が踊ってるよ」って言いたい。
40代半ば、年を取って頭が固くなったのか多様性多様性って何か疲れます。

子供と一緒に開会式見ていました。選手団登場あたりで、図書館で三人が走ったり紙をばら撒くシーン出てきました。最後に部屋で三人絡み合ってなんだかいやらしい雰囲気…?一体何が言いたいのか分からないパフォーマンスでした。きっと、その映像だとかデザインは、フランスの新進気鋭とかすんごいアーティストが考え作ったんでしょうけど、性的な感じがして気持ち悪かった。

オリンピックの開会式の考え方が根本から間違っている。川の上でを通り過ぎるだけの選手団、わけのわからないセレモニー、周りの警備陣等で交流もできずスポーツ・平和の祭典から離れて行っている。競技種目も含め今一度見直す時ではないかと思える。

開会式はショーとなり、差を出すためにどんどん歯止めなく演出がエスカレートしている。
それはそれで良いのかも知れないが、一度原点に帰り、多額のお金をかけるのを止めシンプル化するという選択肢もあるはず。

>ギリシア神話に登場する「豊穣の神」ディオニューソスに扮したのだが、ほぼ全裸という衝撃のいで立ち
まああれは「神様なのかな」と思ったので、そこまで衝撃ではなかった。(中の人は芸人さんなのかなとは思った)
マリーアントワネットを見世物にするのはどうなのかと思った。

端的に言って子供達に夢を与える演出ではなく、ホラーと政治、LGBTのお披露目
スポーツと平和の祭典ではないと思いました。
大きな船に乗っていても人数の多少でその他大勢扱いで自国で自国の選手の入場を楽しみにしていた人や関係者の方々はがっしりしたと思います。

フランスにおける啓蒙思想を土台として、革命思想、無神論、そして共産主義思想が生まれたから、もともとのフランスにおける自由主義は反キリストとイコールなんだよな。だからこういうのも放っといたら、むしろ当然として出てくる。(正直、東西冷戦時に、フランスが西側だったことは、思想的に見たら不思議なのよ。)

フランスって…表と裏が露骨すぎませんか。世界を牽引してると単純に思っていました。世界から注目されているイベントなのに危機管理大丈夫ですか?チェック機能が働く体制できているのか疑問です。会場・企画づくりも急に手をつけ出した感が否めない。各国メディアはそれなりに取り扱いしますが…大きくひろがらず信頼が保てる事を祈ります。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!